CD

Musikalisches Opfer: B, S & W.kuijken, Kohnen

バッハ(1685-1750)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
BVCD38132
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
日本
フォーマット
:
CD

内容詳細

クイケン3兄弟が、レオンハルトに替わってコーネンと組んで録音した2度目のもの。豊富な経験が、演奏に余裕を出し、新たにバッハに対峙した、クイケンらが到達したバッハ観の集大成的なアルバム。(CDジャーナル データベースより)

収録曲   

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
あらゆる要素が宙に溶け、ただ音のみが弧を...

投稿日:2005/08/21 (日)

あらゆる要素が宙に溶け、ただ音のみが弧を描きつつ線が交差していくその繊細さ、声部交差がこれほどまでに簡潔な美しさで描かれた例は無い。音だけの、あまりにも純粋な世界。ゲーテ著ファウスト日本語版の、最も美しいとされるシーンが、これは漫才か?と思われるほどの簡潔な美。たとえオリジナル楽器を使いこなせても、この団体ほど音を扱えないと、不可能な表現だろう。声部交差に興味が無い人は、聴かないほうがいい。曲を聴きたい人にはリヒターの録音を薦めます。が、クイケン盤の美が分かる人には大味に聴こえるでしょう。

ひのき饅頭 さん | 愛媛県 | 不明

0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

バッハ(1685-1750)

1685年:アイゼナハで誕生。 1700年:リューネブルクに移り、修道院付属学校の給費生として生活。 1703年:ヴァイマルの宮廷楽団に就職。 1707年:ミュールハウゼンの聖ブラジウス教会オルガニストに就任。同年、マリア・バルバラ・バッハと結婚。 1708年:ヴァイマルに移って宮廷オルガニストに就任。 1714年:楽師長

プロフィール詳細へ

バッハ(1685-1750)に関連するトピックス

古楽 に関連する商品情報

おすすめの商品