チャイコフスキー(1840-1893)

人物・団体ページへ

CD

(Brass)sym.4: 青木凱征 / 海上自衛隊東京音楽隊

チャイコフスキー(1840-1893)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
CRCI35022
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
日本
フォーマット
:
CD

商品説明

吹奏楽版・ チャイコフスキー4番
1999年デジタル録音。小西龍也編曲による全曲版。作曲者自身が『鳴り物入り』と呼んだ第4楽章だけならいかにも吹奏楽向きと言えそうですが、ほんらい弦楽器のピツィカートで構成される第3楽章など、木管セクションの奮闘もあって単なる模倣に陥っていないのは見事。アレンジ・演奏とも水準の高い一枚。木村吉宏編曲による《1812年》とのカップリング。

収録曲   

  • 01. 交響曲 第4番 全曲(チャイコフスキー)
  • 02. 1812年序曲(チャイコフスキー)

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
吹奏楽による交響曲、管弦楽曲シリーズの1...

投稿日:2011/09/21 (水)

吹奏楽による交響曲、管弦楽曲シリーズの1枚です。 今回はチャイコフスキーの作品を収録した物で、第4交響曲と1812年序曲を収録しています。 海上自衛隊東京音楽隊による演奏、指揮は青木凱征隊長です。 交響曲は非常に珍しい吹奏楽版による全曲録音で、オーケストラとはまた違った管楽器ならではの味があります。 情熱的な演奏でなかなか良いです。 1812年は全体的にテンポが遅くイマイチ。 また自衛隊が演奏するのだから、大砲を入れてくれたら良かった。 1999年の録音、鮮明な録音かつ音質は良い。

レインボー さん | 不明 | 不明

0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

チャイコフスキー(1840-1893)

1840年:ロシアのウラル地方ヴォトキンスクで鉱山技師の次男として誕生。 1859年:法務省に勤務。 1861年:アントン・ルービンシュタインが設立した音楽教室(1962年にペテルブルク音楽院となる)に入学。 1863年:法務省を退職。 1866年:交響曲第1番『冬の日の幻想』初演。初のオペラ「地方長官」を完成。 1875年:ピア

プロフィール詳細へ

チャイコフスキー(1840-1893)に関連するトピックス

交響曲 に関連する商品情報

おすすめの商品