モーツァルト(1756-1791)

人物・団体ページへ

SHM-CD

レクィエム、キリエ ガーディナー&イングリッシュ・バロック・ソロイスツ、モンテヴェルディ合唱団

モーツァルト(1756-1791)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
UCCD2217
組み枚数
:
1
:
日本
フォーマット
:
SHM-CD

商品説明

モーツァルト:レクィエム
ガーディナー&イングリッシュ・バロック・ソロイスツ


ガーディナーによるモーツァルトのレクィエムは、過激なスタイルによる他の古楽演奏家とは一線を画するもので、音楽をあるがままの素直な形で真摯に歌い上げることによって、清澄な響きと深い感動をもたらしています。(UNIVERSAL MUSIC)

【収録情報】
モーツァルト:
● レクィエム ニ短調 K.626(ジュスマイヤー編)
● キリエ ニ短調 K.341

 バーバラ・ボニー(ソプラノ)
 アンネ・ゾフィー・フォン・オッター(アルト)
 ハンス・ペーター・ブロホヴィッツ(テノール)
 ウイラード・ホワイト(バス)
 モンテヴェルディ合唱団
 イングリッシュ・バロック・ソロイスツ
 サー・ジョン・エリオット・ガーディナー(指揮)

 録音時期:1986年9月(レクィエム)、11月(キリエ)
 録音場所:ロンドン、セント・ジョンズ・チャーチ
 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)
 原盤:Philips

【DECCA New定盤】
DECCAレーベルに統合された旧Philipsレーベルの豊富なカタログから100タイトルを再発売。
主に1980年代〜1990年代のオーケストラによるデジタル録音を中心にセレクト。
欠かせない名盤や、長らく市場に流通していなかったレア盤、今回初値下げとなるアイテムも多数セレクトしました。
近年は堂々たる巨匠として評価急上昇のハイティンクや、デビュー間もない若手であったビシュコフを始め、ゲルギエフ、フィッシャー、マズア、デイヴィス、プレヴィンなど大物アーティストの名盤を一挙再発売。
マスター音源を忠実に再現するSHM-CD仕様。(UNIVERSAL MUSIC)

収録曲   

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

モーツァルト(1756-1791)

1756年:ザルツブルクで誕生。 1761年:最初の作曲(『アンダンテ ハ長調 K.1a』)。 1782年:オペラ『後宮からの誘拐』初演。 1783年:大ミサ曲ハ短調 K.427(417a)を上演。 1785年:弦楽四重奏曲集(ハイドン・セット)をハイドンに献呈。 1786年:オペラ『フィガロの結婚 K.492』初演。 1787年:父レオポル

プロフィール詳細へ

モーツァルト(1756-1791)に関連するトピックス

声楽曲 に関連する商品情報

おすすめの商品