ストラヴィンスキー(1882-1971)

人物・団体ページへ

SHM-CD

『春の祭典』、『火の鳥』組曲、『カルタ遊び』 アバド&ロンドン交響楽団(プラチナSHM)

ストラヴィンスキー(1882-1971)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
UCCG40030
組み枚数
:
1
:
日本
フォーマット
:
SHM-CD
その他
:
限定盤

商品説明

プラチナSHM名盤コレクション
ストラヴィンスキー:『春の祭典』、『火の鳥』組曲、『カルタ遊び』
アバド&ロンドン交響楽団


初回限定盤 日本独自企画
プラチナSHMロゴ入り透明スリーブ・ケース

先日逝去した巨匠アバドが40歳前後にロンドン交響楽団と録音した名演で、オーケストラの醍醐味を感じる一枚。
 独Emil Berliner Studio制作2012年DSDマスターからのHRカッティング。(UNIVERSAL MUSIC)

【収録情報】
ストラヴィンスキー:
1. バレエ音楽『春の祭典』(1947年版)
2. バレエ音楽『火の鳥』組曲(1919年版)
3. バレエ音楽『カルタ遊び』

 ロンドン交響楽団
 クラウディオ・アバド(指揮)

 録音時期:1975年2月(1)、1972年11月(2)、1974年10月(3)
 録音方式:ステレオ(アナログ/セッション)


プラチナSHM
オーディオ愛好家に捧ぐ、ハイエンドなCD再生機用ディスク・シリーズ
レアメタルの最高峰から生まれた、「規格外」の音。

【プラチナSHMの3大特長】
・世界初! 純プラチナ(Pt1000)反射膜
・特製ターコイズブルー・レーベル
・HR(High Resolution)カッティング

徹底的に、マスターにこだわり、オリジナル・アナログ・テープからのフラット・トランスファーを基本とし、SA-CD〜SHM仕様のためのDSDマスターや、本シリーズのための最新マスターを中心に、その極上のマスターを、ハイビットサンプリング(176.4kHz/24bit)でダイレクトにカッティングするのが、“HR(High Resolution)カッティング”。“プラチナSHM”に収めるに相応しい音を提供してくれます。(UNIVERSAL MUSIC)

内容詳細

1970年代、40歳前後のアバドが録音したストラヴィンスキーのバレエ作品集。若きアバドの気迫と、緻密な計算の上に立った明晰な棒さばきで、三者三様の特徴を持つ作品の魅力を浮き彫りにしている。(CDジャーナル データベースより)

収録曲   

総合評価

★
★
★
★
☆

4.0

★
★
★
★
★
 
2
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
1
★
★
☆
☆
☆
 
1
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
例えば「春のきざしと乙女たちの踊り」。他...

投稿日:2021/03/05 (金)

例えば「春のきざしと乙女たちの踊り」。他では聴かれない鮮烈な表現で野性的、「音楽学」的演奏とは一線を画しています。このころのちょっと尖がっていたアバドは円熟したベルリンフィル時代とは違う魅力があります。このスタイルで「火の鳥」を全曲録音して欲しかった!

困ったお父さん さん | 三重県 | 不明

0
★
★
★
☆
☆
何度も再発売されている名盤とされるが、 ...

投稿日:2018/08/15 (水)

何度も再発売されている名盤とされるが、 アバドの数多くの録音の中でもあまり好きではない。 彼が荒れたサウンドだったロンドン交響楽団を鍛えて 多くの名盤を残しベルリンフィルへ行ったのがこの録音の 後の1979-1988なので、やはりロンドン響の響きが雑である。

abbadondon さん | 栃木県 | 不明

0
★
★
☆
☆
☆
評判はいいですが録音が今ひとつではないで...

投稿日:2006/05/16 (火)

評判はいいですが録音が今ひとつではないですか? それにドアタマに変なミスがあるし、どうも雑に仕上げられた演奏のように思えるのですが… 評論家筋からは受けもいいし名盤選では上位に上がる録音のようですが、冷静に聴くと他にもっと良いディスクがあると思います。古い録音ですがバーンスタインの最初の盤など、録音も今もって鮮烈だし官能的でリズムのコントロールも素晴らしく、大変魅力的な演奏だと思います。BPOかシカゴで再録音して欲しかった。残念。

Pianist さん | Tokyo | 不明

0

ストラヴィンスキー(1882-1971)に関連するトピックス

管弦楽曲 に関連する商品情報

おすすめの商品