SHM-CD

管弦楽曲集 ショルティ&ウィーン・フィル(2CD)

ワーグナー(1813-1883)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
UCCD5523
組み枚数
:
2
:
日本
フォーマット
:
SHM-CD

商品説明

デッカ創立85周年記念
デッカ クラシック・ベスト50
ワーグナー:管弦楽曲集(2SHM)
ショルティ&ウィーン・フィル


ショルティによるワーグナーの『指環』全曲録音はデッカの代名詞ともいえる名録音ですが、ショルティは他のワーグナー作品も積極的に録音しました。ワーグナーの人気作品をショルティ指揮ウィーン・フィルの名演奏で堪能できる2枚組です。(UNIVERSAL MUSIC)

【収録情報】
Disc1
ワーグナー:
1. 『リエンツィ』序曲
2. 『さまよえるオランダ人』序曲
3. 『トリスタンとイゾルデ』第1幕への前奏曲
4. 『タンホイザー』序曲
5. 『タンホイザー』〜バッカナール

Disc2
6. 『ローエングリン』第1幕への前奏曲
7. ジークフリート牧歌
8. 『ニュルンベルクのマイスタージンガー』第1幕への前奏曲と讃歌
9. 『パルジファル』第1幕への前奏曲
10. 『神々の黄昏』〜ジークフリートの葬送行進曲

 ウィーン楽友協会合唱団(5)
 ウィーン国立歌劇場合唱団(8)
 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団員(リーダー:ヴァルター・ヴェラー)(7)
 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
 サー・ゲオルグ・ショルティ(指揮)

 録音時期:1960年(3)、1961年(1,2,4,5)、1964年(10)、1965年(7)、1972年(9)、1975年(8)、1985-1986年(6)
 録音場所:ウィーン
 録音方式:ステレオ(セッション)
 ルビジウム・クロック・カッティング

内容詳細

ワーグナー指揮者としても名をはせたショルティ=ウィーンフィルによる、60年代から80年代にかけての名演集。初期の歌劇から晩年の「パルジファル」まで、ワーグナー・オペラの真髄を聴くことができる。(CDジャーナル データベースより)

収録曲   

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
確か1994年にVPOを率いて来日したショルテ...

投稿日:2013/09/13 (金)

確か1994年にVPOを率いて来日したショルティのインタビュー模様を年末TVで見てさすがもう82歳という年齢のせいかギラギラした雰囲気はないけれど音楽への真面目な姿勢は窺えました。個人的にその記憶が結構私の中に引き摺っているのは年が明けてすぐに大震災に見舞われ自宅全壊等でしばらく音楽鑑賞とかいった悠長な事どころではない状態で一・二年復興作業に注力している内に1997年そのショルティが亡くなった事に妙に寂しさを覚えたものでした。ショルティ/VPOと言えば1958年頃からスタートしたDECCAでのワーグナー「ニーベリングの指輪」等の収録が私がクラシック音楽を聴き出した頃には快調に進行しレコード雑誌にも賑やかにその宣伝広告が載っておりました。しかしながらワーグナーの歌劇、楽劇は周知の通り結構演奏時間が長く正直対訳片手に繰り広げられる神話・宗教的世界・・・それもある程度の基本的予備知識が必要とあって「取り組む」には私の能力では無理というのが曲への好みが手伝って縁遠いクラシック音楽となっておりこの年齢になっても状態はそんなに変わっておりません。ワーグナー歌劇・楽劇を楽しむ程には到っていないクラシック・ファンである事を打ち明けてしまった形となりました。ただ各曲の有名な序曲・前奏曲・間奏曲についてはショルテイ/VPOの諸盤にはLP時代から接していて機能美まで昇華したというのかその鍛えられた男性筋肉質感を思わせる迫力は楽器を大音量で鳴らす様な単なる力技にはならず鬼気迫る「凄み」を内包しての攻撃性に引き込まれておりました。本盤はこのコンビによる代表的なワーグナー歌劇・楽劇の管弦楽曲集で難しい話抜きで華麗な音楽パーフォーマンスを1960〜1980年代に録ったもののピックアップ版で録音も聴き易いです・・・音色に酔いましょう。ショルティのワーグナー管弦楽には1970年代中心に別にシカゴSOとの再録音もありますが私はこちらのVPOとの何となく指揮者と楽員がせめぎ合い且つ相乗効果を発揮している方に親しみを持っております。冒頭で触れたショルティの真面目さと言えば収録曲「ジークフリート牧歌」では初演の小編成スタイルをちゃんと採用している事等も挙げられましょう。全体演奏運びとしてはVPOのあのサウンドとショルティの強靭な畳み込みとのせめぎ合いが面白くワーグナーの神話性・官能性に触れる事が出来る実に「ワーグナーはちょっと」という私などにも分かり易い演奏かと思いました。収録曲データは一部再チェックをしなければとも思っているのですが概ね次の通りです→歌劇「リエンツィ」序曲(1961年、タイム11’33)、歌劇「さまよえるオランダ人」序曲(1961年、同10’31)、楽劇「トリスタンとイゾルデ」第1幕への前奏曲(1960年、同10’34)、歌劇「タンホイザー」序曲(1961年、同14’13)、歌劇「タンホイザー」バッカナール(ウィーン楽友協会合唱団、1961年、同13’07)、歌劇「ローエングリン」第1幕への前奏曲(1985年、同9’47)、ジークフリート牧歌(1965年、同18’21)、楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第1幕への前奏曲(1975年、同12’46)、楽劇「パルジファル」第1幕への前奏曲(1972年、同12’29)、楽劇「神々のたそがれ」ジークフリート葬送行進曲(1964年、同8’01)(タイムについては盤により多少異なる場合があります)

3

ワーグナー(1813-1883)に関連するトピックス

管弦楽曲 に関連する商品情報

おすすめの商品