SHM-CD

ロドリーゴ:アランフエス協奏曲、ある宴のための協奏曲、他 村治佳織、ペレス&ガリシア交響楽団(SHM−CD限定盤)

村治佳織

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
UCCD9735
組み枚数
:
1
:
日本
フォーマット
:
SHM-CD
その他
:
限定盤

商品説明

村治佳織 SHM-CD 4タイトル
初回生産限定盤

村治佳織/VIVA! RODRIGO
ロドリーゴ:
・アランフエス協奏曲
・ヒラルダの調べ〜セビーリャ幻想曲
・ある宴のための協奏曲
 村治佳織(ギター)
 ガリシア交響楽団
 指揮:ビクトル・パブロ・ペレス

 録音:2007年7月16日-20日 スペイン、ラ・コルーニャ(デジタル)

内容詳細

村治佳織の2007年10月発表のアルバム。自身7年ぶり2度目となる「アランフェス協奏曲」の録音で、音楽的にも人間的にも前回よりさらに成長したプレイが繰り広げられている。(CDジャーナル データベースより)

収録曲   

総合評価

★
★
★
★
☆

3.5

★
★
★
★
★
 
6
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
1
★
★
☆
☆
☆
 
3
★
☆
☆
☆
☆
 
1
★
★
★
★
★
人気のあるアランフェスだが、僕にとっては...

投稿日:2012/12/18 (火)

人気のあるアランフェスだが、僕にとってはただ甘ったるいだけの曲に思えていた。村治佳織の同CDは、ことのほかシャープな印象を受け、目から鱗の一枚だ。

ヒューブーン さん | 静岡県 | 不明

0
★
★
★
★
★
アランフェスにここまで感動を受けたのは初...

投稿日:2009/10/10 (土)

アランフェスにここまで感動を受けたのは初めてです☆今まではジョンウィリアムスが最高峰と思ってましたけど…ひけを取らないと思いますよ。確かに日本人特有のスペインの感じ方もありますが、彼女は充分にロドリーゴの魂を感じているように思います。ウィリアムスだって酷い「さくら」弾いてるわけだし、母国の人間からはどう聞こえるかわかりませんけど、日本人として顕著に作品を感じ取った演奏だと思います。

MISA さん | 愛知県 | 不明

0
★
☆
☆
☆
☆
村治のギターは巧いのは定説で、確かにこの...

投稿日:2008/07/17 (木)

村治のギターは巧いのは定説で、確かにこのアルバムでも巧いし安心して聞いていられる演奏だ。だが、西洋人が弾く上手な津軽三味線というか、最後の最後にネーションの違いがバリヤーとなっている気もするのである。ステージ中央にぽっかりと球形の透明空間が出現し、その内部はエコーもノイズも何もない無響室のような空間なのだが、その真ん中で村治がギターを弾いている。弱々しいギターが放つ仄暗い音色と、色彩感の強いオケの音色が球形空間の境界面内外で溶け合っていない。

MusicArena さん | 神奈川県横浜市 | 不明

0

村治佳織に関連するトピックス

協奏曲 に関連する商品情報

おすすめの商品