CD

J.S.バッハ:ゴルトベルク変奏曲 アンドラーシュ・シフ

バッハ(1685-1750)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
UCCD3535
組み枚数
:
1
:
日本
フォーマット
:
CD

内容詳細

シフの最初の「ゴルトベルク変奏曲」。細部まで綿密に計算しつくし、丁寧に各声部を浮き上がらせている。反復はすべて行なっているが、微妙な変化をつけながら飽きさせない。シフの知性と情感のバランスが見事。(CDジャーナル データベースより)

収録曲   

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
2
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
旧盤ですが私はこちらのほうがよく歌ってい...

投稿日:2018/03/24 (土)

旧盤ですが私はこちらのほうがよく歌っていて好きです。バッハ好きにはこの歌っているところが鼻につくのかもしれませんが、いつの時代の作品でも音楽はしっかり歌って何ぼと私は思います。

せごびあ さん | 愛知県 | 不明

1
★
★
★
★
★
鼻歌まじりのグールドの個性豊かな演奏に親...

投稿日:2009/05/01 (金)

鼻歌まじりのグールドの個性豊かな演奏に親しんだ人は物足りなく感じるでしょうが、バッハ演奏とはこうあるべきだというような大上段に構えたところは全く感じられず、装飾音も旋律の中に自然と溶け込んだゆとりのある演奏です。一気に聞き終えると、何かしら長編詩集を味わったあとの満ち足りた気分に浸ることができました。

ウーノ さん | 大阪府 | 不明

2
★
★
★
★
☆
ピアノのタッチ(柔らかさ)が素晴らしいで...

投稿日:2008/03/01 (土)

ピアノのタッチ(柔らかさ)が素晴らしいです。最初に聞いた印象ではふわっとし過ぎで食い足りない。けれども、何度も聴き込むと知らず知らずに慣れてきて、ある日突然聴きたくなるような演奏です。新しい録音との聞き比べも面白そう。

フルヤマ さん | 東京都 | 不明

1

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

バッハ(1685-1750)

1685年:アイゼナハで誕生。 1700年:リューネブルクに移り、修道院付属学校の給費生として生活。 1703年:ヴァイマルの宮廷楽団に就職。 1707年:ミュールハウゼンの聖ブラジウス教会オルガニストに就任。同年、マリア・バルバラ・バッハと結婚。 1708年:ヴァイマルに移って宮廷オルガニストに就任。 1714年:楽師長

プロフィール詳細へ

バッハ(1685-1750)に関連するトピックス

古楽 に関連する商品情報

おすすめの商品