CD

聖チェチーリア・ミサ オイゲン・ヨッフム&バイエルン放送交響楽団

ハイドン(1732-1809)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
UCCG3998
組み枚数
:
1
:
日本
フォーマット
:
CD

商品説明

ハイドン:聖チェチーリア・ミサ
オイゲン・ヨッフム&バイエルン放送交響楽団


この「聖チェチーリアのミサ」は当シリーズで日本初発売となりました。(メーカー資料より)

【収録情報】
● ハイドン:ミサ曲第3番『聖チェチーリア・ミサ』


 マリア・シュターダー(ソプラノ)
 マルガ・ヘフゲン(アルト)
 リヒャルト・ホルム(テノール)
 ヨーゼフ・グラインドル(バス)
 バイエルン放送交響楽団&合唱団
 オイゲン・ヨッフム(指揮)

 録音時期:1958年
 録音場所:ミュンヘン
 録音方式:ステレオ(アナログ/セッション)

【20世紀の巨匠シリーズ ヨッフムの芸術】 ヨッフム没後30年記念アンコールプレス
1902年ドイツに生まれ、1987年に亡くなった20世紀を代表する巨匠指揮者オイゲン・ヨッフム。没後30年を記念して、「20世紀の巨匠シリーズ」で発売された17タイトルをアンコール・プレスします。(メーカー資料より)

内容詳細

エステルハージ候の宮廷楽長に昇進した34歳のハイドンが書いた、才気煥発たるミサ曲。輝かしく長大なグローリアなど意欲満々だ。エネルギッシュに推進しながらも古典的均整を保つヨッフムの指揮が全体を引き締める。ソリストも含め完成度の高い演奏である。(彦)(CDジャーナル データベースより)

収録曲   

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ハイドン(1732-1809)

ハイドンは1732年に生まれ、1809年に亡くなっています。その77年の生涯は、29歳から58歳までを過ごした30年に及ぶエステルハージ時代を中心に、それ以前とそれ以降の3つの時期に分けて考えることができます。「エステルハージ以前」の28年間は、幼少期の声楽やさまざまな楽器演奏の修行、青年期に入ってからの作曲の勉強に

プロフィール詳細へ

ハイドン(1732-1809)に関連するトピックス

声楽曲 に関連する商品情報

おすすめの商品