CD

Cantatas.72, 73, 111, 156: Gardiner / Ebs

バッハ(1685-1750)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
UCCA1002
組み枚数
:
1
:
日本
フォーマット
:
CD

収録曲   

  • 01. カンタータ第72番「すべてはただ神の御心のまま」b - 1.合唱 すべてはただ神の御心のまま
  • 02. カンタータ第72番「すべてはただ神の御心のまま」b - 2.レチタティーヴォ, アリオーソ & アリア おお, 幸いなるキリスト者よ|主よ, 御心ならば|所有のすべて, 存在のすべてをもって
  • 03. カンタータ第72番「すべてはただ神の御心のまま」b - 3.レチタティーヴォ だから, いま信じなさい!
  • 04. カンタータ第72番「すべてはただ神の御心のまま」b - 4.アリア 私のイエスはなそうとされる
  • 05. カンタータ第72番「すべてはただ神の御心のまま」b - 5.コラール 神の御心がつねに成就しますように
  • 06. カンタータ第73番「主よ, 御心のままに」bwv73 - 1.コラール合唱とレチタティーヴォ 主よ, 御心のままにこの身にはからってください
  • 07. カンタータ第73番「主よ, 御心のままに」bwv73 - 2.アリア ああ, 願わくは喜びの御霊を
  • 08. カンタータ第73番「主よ, 御心のままに」bwv73 - 3.レチタティーヴォ ああ, 私たちの心はねじ曲がったまま
  • 09. カンタータ第73番「主よ, 御心のままに」bwv73 - 4.アリア 主よ, 御心ならば
  • 10. カンタータ第73番「主よ, 御心のままに」bwv73 - 5.コラール これこそ父の御心
  • 11. カンタータ第111番「神の御旨がつねに成就しますよ - 1.コラール合唱 神の御旨がつねに成就しますように
  • 12. カンタータ第111番「神の御旨がつねに成就しますよ - 2.アリア 驚いてはいけない, 私の心よ
  • 13. カンタータ第111番「神の御旨がつねに成就しますよ - 3.レチタティーヴォ おお, 愚か者よ!お前は神を離れ
  • 14. カンタータ第111番「神の御旨がつねに成就しますよ - 4.二重唱 それなら私は雄々しい足どりで進もう
  • 15. カンタータ第111番「神の御旨がつねに成就しますよ - 5.レチタティーヴォ それならば, 死がいまわの時に霊を
  • 16. カンタータ第111番「神の御旨がつねに成就しますよ - 6.コラール もうひとつのことを, 主よ, 私はあなたにお願いします
  • 17. カンタータ第156番「私の片足は棺桶に入っている」 - 1.シンフォニア
  • 18. カンタータ第156番「私の片足は棺桶に入っている」 - 2.アリアとコラール 私の片足は棺桶に入っている|神よ, あなたの慈しみによって私を遇してください
  • 19. カンタータ第156番「私の片足は棺桶に入っている」 - 3.レチタティーヴォ 私の悩みと苦難
  • 20. カンタータ第156番「私の片足は棺桶に入っている」 - 4.アリア 主よ, あなたの御心を私は喜びとします
  • 21. カンタータ第156番「私の片足は棺桶に入っている」 - 5.レチタティーヴォ またもし, 私が病に伏せられぬことを御心とされるのならば
  • 22. カンタータ第156番「私の片足は棺桶に入っている」 - 6.コラール 主よ, 御心のままにこの身をはからってください

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

バッハ(1685-1750)

1685年:アイゼナハで誕生。 1700年:リューネブルクに移り、修道院付属学校の給費生として生活。 1703年:ヴァイマルの宮廷楽団に就職。 1707年:ミュールハウゼンの聖ブラジウス教会オルガニストに就任。同年、マリア・バルバラ・バッハと結婚。 1708年:ヴァイマルに移って宮廷オルガニストに就任。 1714年:楽師長

プロフィール詳細へ

バッハ(1685-1750)に関連するトピックス

古楽 に関連する商品情報

おすすめの商品