CD

J.S.バッハ:リュ−ト曲集 ナルシソ・イエペス

バッハ(1685-1750)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
POCA3042
組み枚数
:
1
:
日本
フォーマット
:
CD

内容詳細

イエペスは70年代前半にバッハのリュート用作品を実際のリュートと10弦ギターの両方で2種録音している。解説書にやや混乱を生じているが、これはリュートでの録音のほう。ただし、近年のリュート演奏と比較し、いかにも乾いたバッハ。録音もカタい。(渡)(CDジャーナル データベースより)

収録曲   

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
☆

4.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
短調の多いバッハのリュート組曲で本盤に収...

投稿日:2008/11/14 (金)

短調の多いバッハのリュート組曲で本盤に収められているBWV997のみがオリジナルのリュートの為のものであとは他の楽器の為の曲からの転用というらしいです。私は本盤以前にはセルシェルの1980年代録音のCDで聴いていましたが御大イエペソのこの盤を追加して聴きつつあります。イエペソ40才代半ば、充実している頃の収録(1972年頃)で正直私には淡々としたセルシェルより分り易い演奏と思いました。リュートやギターでは通常語りつくせないバッハの内包された壮麗さを如何に繰り広げるかが奏者の課題でもあり、素晴らしい盤です。

一人のクラシックオールドファン さん | 芦屋 | 不明

0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

バッハ(1685-1750)

1685年:アイゼナハで誕生。 1700年:リューネブルクに移り、修道院付属学校の給費生として生活。 1703年:ヴァイマルの宮廷楽団に就職。 1707年:ミュールハウゼンの聖ブラジウス教会オルガニストに就任。同年、マリア・バルバラ・バッハと結婚。 1708年:ヴァイマルに移って宮廷オルガニストに就任。 1714年:楽師長

プロフィール詳細へ

バッハ(1685-1750)に関連するトピックス

古楽 に関連する商品情報

おすすめの商品