ヴィヴァルディ(1678-1741)

人物・団体ページへ

CD 輸入盤

歌劇『ファルナーチェ』全曲 サヴァール&ル・コンセール・デ・ナシオン、ザナージ、フェルナンデス、他(2001 ステレオ)(3CD)

ヴィヴァルディ(1678-1741)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
OP30471
組み枚数
:
3
レーベル
:
:
Europe
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明

ヴィヴァルディ『ファルナーチェ』 〜 壮麗なるバロック・オペラ!
幕間まで配慮したサヴァールの大力作!
ALIA VOXの名盤がヴィヴァルディ・エディションからも登場

モーツァルトのオペラ『ポントの王ミトリダーテ』に、重要な役柄として登場することでも知られるファルナーチェは、紀元前185年から160年頃まで王位に在った実在の王。武勲と愛憎劇に満ちた彼を題材としたオペラを、ヴィヴァルディが作曲したのは、1727年のこと。
 同年の謝肉祭シーズンにヴェネツィアのサンタンジェロ劇場で初演された『ファルナーチェ』は好評を博し、幾度か再演されることとなりますが、サヴァールはここで万全を期し、すべてのアリアとコーラスは1731年のヴァージョンを、タミーリのレチタティーヴォ・アコンパニャートに関しては1738年のヴァージョンを復元使用して完全な全曲盤としています。
 さらにサヴァールは、幕間の意味が当時と大きく変わった今日の劇場空間に、バロック時代の空気を呼び込むべく(?)、各幕の冒頭に、フランス出身でスペインで活躍した作曲家、フランシスコ・コルセッリ[1705-1778]の作曲になる『ファルナーチェ』からの音楽を配しているのです。
 コルセッリの『ファルナーチェ』は、ヴィヴァルディと同じ台本を用いており、初演は1739年におこなわれているとのことなので、まさに同時代の音楽といえるため、非常に興味深い試みだといえるのではないでしょうか。
 実際、サヴァールがチョイスしたコルセッリのナンバーはとてもよく書けたもので、特にベレニーチェの華麗なアリアは、歌詞の意味内容とは関係なしに声楽的な快感を与えてくれる美しさが印象的(アドリアーナ・フェルナンデスが最初の聴きどころを見事に歌い上げています)。
 2曲収められた「行進曲」も、ヴィヴァルディの方には含まれていない曲種なので、異なる気分を喚起してくれてなかなかに効果的。
 もちろん、主役はあくまでヴィヴァルディの作品で、その多彩な表情と雄弁な楽器の扱いはさすがサヴァールといったところ。たとえばCD1トラック13での、コーラス導入のティンパニ・ソロ(ペドロ・エステヴァン)などおもしろい聴きものですし、トラック17の戦いのコーラスも実に勇壮。
 通奏低音部隊が音楽的なため、レツィタティーヴォも飽かせず聴かせてくれますし、一方、アリアでは緊密なアンサンブルが密度の濃い伴奏をおこない、ヴァイオリン・パートの美旋律だけに終わらぬ立体的なアプローチが、たとえばCD1トラック21のジラーデのアリアなどを素晴らしく聴き映えのするものにしています。
 なお、ライヴ録音ですが比較的小規模な劇場が使用されたため、音質は声楽、器楽ともに非常につややかに収録されていて文句無しに高水準といえる仕上がりです(24ビット/88.2KHz機材による収録)。

ヴィヴァルディ:歌劇『ファルナーチェ』全曲
 (コルセッリによる同名オペラからのナンバー含む)
 ファルナーチェ(ポントの王):フリオ・ザナージ
 ベレニーチェ(カパドキアの女王、タミーリの母):アドリアーナ・フェルナンデス
 タミーリ(王妃、ファルナーチェの妻):サラ・ミンガルド
 ポンペオ(アジア州のローマ総督):ソニア・プリーナ
 セリンダ(ファルナーチェの妹):グロリア・バンディテッリ
 ジラーデ(王子、べレニーチェの海軍大尉):チンツィア・フォルテ
 アクィーリオ(ローマ部隊の長):フルヴィオ・ベッティーニ
 リュート:エドゥアルド・エグエス
 コンセール・デ・ナシオン
 指揮: ジョルディ・サヴァール

 録音時期: 2001年10月26&28日
 録音場所:マドリッドのサルスエラ劇場
 録音方式:デジタル(ライヴ)

収録曲   

ディスク   1

  • 01. Sinfonia: Allegro
  • 02. Sinfonia: Andante - Allegro
  • 03. Act I Scene 1: Recitative: Benche vinto e sconfitto (Farnace, Tamiri)
  • 04. Act I Scene 1: Aria: Ricordati che sei (Farnace)
  • 05. Act I Scene 2: Recitative: Ch'io mi tolga col ferro (Tamiri)
  • 06. Act I Scene 2: Aria: Combattono ques't alma la gloria (Tamiri)
  • 07. Act I Scene 3: Coro: Dell' Eusino (Chorus)
  • 08. Act I Scene 3: Recitative: Dell nemico Farnace quest'e l'Impero (Gilade, Berenice)
  • 09. Act I Scene 4: Recitative: Amazzone real dell'Oriente (Pompeo, Berenice)
  • 10. Act I Scene 5: Recitative: Guerrieri: eccovi a fronte (Pompeo)
  • 11. Act I Scene 5: Coro: Su campioni, su guerrieri (Chorus)
  • 12. Act I Scene 5: Recitative: In si gran punto ancora (Farnace)
  • 13. Act I Scene 6: Recitative: Signor, s'anche fra l'armi (Selinda, Aquilio, Berenice)
  • 14. Act I Scene 7: Recitative: A' nostri danni armata (Selinda, Gilade, Aquilio)
  • 15. Act I Scene 7: Aria: Nell'intimo del petto quel dolce caro affetto (Gilade)
  • 16. Act I Scene 8: Recitative: A sorprendermi il cor, bella Selinda (Aquilio, Selinda)
  • 17. Act I Scene 8: Aria: Penso?penso che que'begl'occhi (Aquilio)
  • 18. Act I Scene 9: Recitative: Qual sembianza improvvisa (Selinda)
  • 19. Act I Scene 9: Aria: Al vezzeggiar d'un volto (Selinda)
  • 20. Act I Scene 10: Recitative: Figlio, non v'e piu scampo (Tamiri)
  • 21. Act I Scene 11: Recitative: Fermati ingata (Berenice, Tamiri)
  • 22. Act II Scene 12: Recitative: Signor, costei che audace empie le vene di sangue mio (Berenice, Pompeo)
  • 23. Act I Scene 12: Aria: Da quel ferro che ha svenato (Berenice)
  • 24. Act I Scene 13: Recitative: L'Asia non e ancor doma (Pompeo, Tamiri)
  • 25. Act I Scene 13: Aria: Leon feroce ch'avvinto freme (Tamiri)
  • 26. Act I Scene 14: Recitative: Come ben fa veder la donna eccelsa (Pompeo)
  • 27. Act I Scene 14: Aria: Sorge l'irato nembo e la fatal tempesta (Pompeo)

ディスク   2

  • 01. Act II Scene 1: Recitative: Principessa gentil, ciascun di noi (Gilade, Aquilio, Selinda)
  • 02. Act II Scene 1: Aria: Lascia di sospirar! (Selinda)
  • 03. Act II Scene 2: Recitative: Di Farnace e del figlio (Berenice, Gilade)
  • 04. Act II Scene 2: Aria: Langue misero quel volare che in amore (Berenice)
  • 05. Act II Scene 3: Recitative: No, ch'amar non e fallo in cor guerriero (Gilade)
  • 06. Act II Scene 3: Aria: C'e un dolce furore (Gilade)
  • 07. Act II Scene 4: Recitative: No, che ceder non viglio (Farnace)
  • 08. Act II Scene 5: Recitative: Pupille, o voi sognate (Tamiri, Farnace)
  • 09. Act II Scene 5: Aria: Gelido in ogni vena (Farnace)
  • 10. Act II Scene 6: Recitative: Ola! Queste superbe memorie (Berenice, Tamiri)
  • 11. Act II Scene 7: Recitative: Quest'e la fe spergiura (Farnace, Tamiri)
  • 12. Act II Scene 8: Recitative accompagnato: Dite che v'ho fatt'io, ditelo, o ciel! (Tamiri)
  • 13. Act II Scene 9: Aria: Arsa da rai cocenti io son misera pianta (Tamiri)
  • 14. Act II Scene 10: Recitative: Ah, s'egli e ver che m'ami (Selinda, Gilade)
  • 15. Act II Scene 10: Aria: Quel tuo ciglio languidetto (Gilade)
  • 16. Act II Scene 11: Recitative: Dove mai ti trasporta (Selinda, Farnace)
  • 17. Act II Scene 11: Aria: Spogli pur l'ingiusta Roma (Farnace)
  • 18. Act II Scene 12: Recitative: Dell'iniquo Farnace eccoti il figlio (Berenice, Selinda, Aquilio, Pompeo)
  • 19. Act II Scene 12: Aria: Roma invitta, ma clemente (Pompeo)
  • 20. Act II Scene 13: Recitative: Fra le Libiche serpi (Selinda, Aquilio, Berenice)
  • 21. Act II Scene 13: Aria: Lascero d'esser spietata (Berenice)
  • 22. Act II Scene 14: Recitative: Aquilio, ebben? Pensasti? (Selinda, Aquilio)
  • 23. Act II Scene 14: Duet: Io sento nel petto si grande l'affetto (Selinda, Aquilio)

すべての収録曲を見る >

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

ヴィヴァルディ(1678-1741)に関連するトピックス

古楽 に関連する商品情報

おすすめの商品