HMV&BOOKS online - ジャパニーズポップス|2022年03月12日 (土) 12:00
【連載】松室政哉の「ためらいシネマ」第四十三回:ウエスト・サイド・ストーリー
2022年02月26日 (土) 12:00
|HMV&BOOKS online - ジャパニーズポップス

シンガーソングライターの松室政哉です。この度、HMV&BOOKS online さんで大好きな映画について語る場を設けていただきました。実は僕は学生時代には年間約300本を観てきたほどの映画好きでございます。僕にとって映画鑑賞は趣味の域を越えて、曲作りにおいて大きな影響を与えてくれるインスピレーションの源でもあります。ある時は一観客として、ある時は同じ作り手として思ったことを書かせていただきたいと思います。映画の素晴らしさを少しでも皆様に届けられることを願って…。
「ウエスト・サイド・ストーリー」
舞台は1950年代のニューヨーク。
夢や成功を求めて多くの移民達がマンハッタンのウエストサイドで暮らしていた。
しかし若者達は貧困や差別に不満を募らせ、それぞれのアイデンティティを共有する仲間達と集団を作り、チーム同士の対立は激化していた。
そんな中、ヨーロッパ系移民の集団「ジェッツ」の元リーダー・トニーはプエルトリコ系移民「シャークス」のリーダーの妹に恋をしてしまう。
そんな禁断の愛が事態を思わぬ方向へ導いてしまう…。
本作は1957年に発表されたブロードウェイミュージカルが原作。
1961年には最初の映画化もされ、その年のアカデミー賞作品賞を含む10部門を受賞した”大”大名作。
そんな手の付けようのない歴史的名作を何故、巨匠スピルバーグが今再び映画化するのか…本作の制作が発表されたニュースを聞いて、少し疑問に感じた。
しかしそんな疑問は映画を観れば一瞬で吹き飛ぶだろう。
「なるほど!」と。
スピルバーグは往年の手法で濃密で優雅なミュージカル映画を作り上げた。
SFのイメージが強い彼にとって初めてのミュージカル映画だが、結局才能のある人はどんなジャンルを撮ってもすごいのだ!
156分間、丁寧な演出と圧倒的な映像美を存分に堪能できる。
彼は幼い頃から「ウエスト・サイド・ストーリー」が大好きで、絶対に自分の手で映画化したかったという強い意志をこの映画には感じる。
まさに原作への愛がスクリーンから滲み出ているのだ。
61年版との違いは多くあるが、その一つとして俳優陣の起用の仕方だ。
オリジナル版ではプエルトリコ系を演じたのは、顔を黒く塗った白人達だった。
現代社会では想像もつかないことだが、当時としては当たり前だったのだ。
しかし、今回は実際に多くのプエルトリコ系の俳優が出演している。
無名の俳優達も多く起用し、この辺りにもスピルバーグの強い意志を感じる。
もう一つはオリジナル版でアニタを演じオスカーを受賞したリタ・モレノの出演だ。
彼女も当時のハリウッドで差別を受け非常に苦労した経験をインタビューなどで語っている。
彼女の今回の役所はプエルトリコ人でありながら、白人である店主ドクと結婚した未亡人。
ヨーロッパ系のトニーを庇う、今作に新たに追加された役柄だ。
そして本作で最も注目すべきは、今作がデビュー作となったマリア役のレイチェル・ゼグラーの存在。
約3万人から選ばれた新人女優が堂々と魅力を発揮している。
今作で高い評価を得た彼女は実写版「白雪姫」の出演も決まっている。
これからもますます目が離せなくなるだろう。
原作が持っている社会への問題意識を見事現代にアップグレードした本作。
そう考えると、何十年も問題は解決されず放置された状態なのかもしれない。
もっと言えば、より深刻になっているとも言えるのだ。
そんな混沌とした現代に大切なメッセージがこの映画にはある。
スピルバーグは本作についてのインタビューでこう語っている。
「愛は不寛容を乗り越え、偏見は愛の物語で打ち破られる。」と。
オフィスオーガスタ所属アーティストによるコラボレーション企画
松室政哉 アルバム
楽曲世界を視覚的にも更に広げるため“Musicalize Project”を始動
1stアルバム 『シティ・ライツ』
松室政哉 EP
3rd EP 『ハジマリノ鐘』
2nd EP 『きっと愛は不公平』
メジャー・デビューEP 『毎秒、君に恋してる』
松室政哉 シングル
2ndシングル 『僕は僕で僕じゃない』
1stシングル 『海月』
松室政哉(まつむろせいや) プロフィール
-ポップスに選ばれた男-
1990年1月4日、大阪生まれ。
小学生の頃、カセットテープから流れたサザンオールスターズで身体中の全細胞が騒ぎ、独学で作曲を始める。
中学・高校時代にはバンド・シンガーソングライターとして、"TEEN'S MUSIC FESTIVAL"や"閃光ライオット"などのコンテストで全国大会に出場。
大阪で音楽活動を続け、22歳で上京。
現・所属事務所のオフィスオーガスタ"だけ"に送ったと言うデモテープで見出され、2017年11月1日に1st EP「毎秒、君に恋してる」でメジャーデビュー。
2nd EP「きっと愛は不公平」では全国50局以上の放送局でパワープレイを獲得し注目を集める。
2021年。
新たなステージへ向かう松室政哉は、楽曲世界を視覚的にも更に広げるため、Musicalize Project(読み:ムジカライズ) を始動。
触れ合うこと、繋がり合うこと、生き辛いこの時代における"アイ"を綴った全6曲を収録したConcept Mini Album「Touch」を3月31日にリリース。
アルバムを提げ、「Matsumuro Seiya Tour 2021 “Touch”」を開催する。
また、音楽活動と並行してコラムの連載や解説動画を公開するほどの映画フリークとしても知られ、映画人としてメディアに出演することも。
その圧倒的なメロディーセンスとまるで映画のワンシーンのような詞世界、そしてそれらを包み込む優しく儚い歌声は聴く者の心を掴んで離さない。
%%message%%
松室政哉に関連するトピックス
-
【松室政哉 映画連載】第四十五回:ドリームプラン
-
【松室政哉 映画連載】第四十四回:コーダ あいのうた
HMV&BOOKS online - ジャパニーズポップス|2022年03月05日 (土) 12:00
-
【松室政哉 映画連載】第四十二回:フレンチ・ディスパッチ ザ・リバ...
HMV&BOOKS online - ジャパニーズポップス|2022年02月19日 (土) 12:00
-
【松室政哉 映画連載】第四十一回:ドント・ルック・アップ
HMV&BOOKS online - ジャパニーズポップス|2022年02月12日 (土) 12:00
-
【松室政哉 映画連載】第四十回:パワー・オブ・ザ・ドッグ
HMV&BOOKS online - ジャパニーズポップス|2022年02月05日 (土) 12:00
-
【松室政哉 映画連載】第三十九回:スパイダーマン:ノー・ウェイ・...
HMV&BOOKS online - ジャパニーズポップス|2022年01月29日 (土) 12:00
HMV&BOOKS online最新トピックス
-
ヒップホップ+江州音頭+モーラム 中西レモン 12インチ『ODORI ONDO...
HMV&BOOKS online - ジャパニーズポップス|5分前
-
AFRA 1stアルバム発売20周年記念7インチを発売
HMV&BOOKS online - ジャパニーズポップス|35分前
-
「日本のテクノ・パイオニア」POiSON GiRL FRiENDの92年作、追加プレ...
HMV&BOOKS online - ジャパニーズポップス|35分前
-
【コピス吉祥寺】12/8(金)本日の中古新入荷
HMV&BOOKS online - 中古|1時間前