アンドレイ・タルコフスキー監督作品続続、『ノスタルジア』『ストーカー』『サクリファイス』ブルーレイ化
2015年5月1日 (金)
『ノスタルジア』ブルーレイ 2015年3月6日リリース

©“LE SOLEIL FILMS” CHILE ・ “CAMERA ONE” FRANCE 2013
今まさに私たちが生きている
混迷の時代を鋭く予見した
鬼才タルコフスキー、晩年の傑作。
最高の画質と音質でついに登場!!
自殺したロシアの作曲家の取材のためにモスクワからイタリアに旅行に来ている作家アンドレイ・ゴルチャコフは、温泉の街バーニョ・ヴィニョーニで老人ドメニコに出会う。ドメニコは世界の終末を信じ、7年間にもわたって家族を幽閉したため周囲からは奇異な目で見られていた。彼はアンドレイに「ロウソクに火を灯し、それを消すことなく温泉の広場の端から端まで渡れたら、世界が救済される」と言い残し、ローマに発つ……。『惑星ソラリス』(72)、『ストーカー』(79) 他、54年の短い生涯に遺した7本の長編が、いずれも高い評価を得ている鬼才アンドレイ・タルコフスキーによる晩年の傑作。妥協なき映像美、長回しという映像スタイル、難解ながらも強烈な印象を残す話法はいよいよ円熟の境地へ。従来リリースされていたDVDは決して良い画質のものではなく、この作品の真髄を伝え切れていなかったが、ついに最新のHDマスターが完成。世界最高クオリティのBlu-rayとして発売する。これが本当の『ノスタルジア』だ!監督・脚本:アンドレイ・タルコフスキー
脚本:トニーノ・グエッラ (『欲望』『フェリーニのアマルコルド』『霧の中の風景』ほか)
出演:オレーグ・ヤンコフスキー、エルランド・ヨセフソン、ドミツィアナ・ジョルダーノ
受賞歴:1983年カンヌ国際映画祭「創造大賞」
「国際批評家賞」 「エキュメニック賞」受賞
©1983 RAI-Radiotelevisione Italiana. Licensed by RAI TRADE-Roma -Italy, All Right Reserved.
『ノスタルジア』
原題:Nostalghia
2015年3月6日発売
Blu-ray
封入特典:特製ブックレット
(執筆:作家・池澤夏樹氏書き下ろし)
映像特典:オリジナル劇場版予告編(3分)
1983年/イタリア = ソ連/本編126分+特典3分
カラー/イタリア語 モノラル2.0ch/日本語字幕
1.66:1/1層
販売:(株)KADOKAWA 角川書店
原題:Nostalghia
2015年3月6日発売

封入特典:特製ブックレット
(執筆:作家・池澤夏樹氏書き下ろし)
映像特典:オリジナル劇場版予告編(3分)
1983年/イタリア = ソ連/本編126分+特典3分
カラー/イタリア語 モノラル2.0ch/日本語字幕
1.66:1/1層
販売:(株)KADOKAWA 角川書店
『ストーカー』『サクリファイス』ブルーレイ 2015年6月10日リリース
最新HDリマスター版にて、ついに初Blu-ray化+再DVD化

隕石の落下か、宇宙人の痕跡か。地上に忽然と出現した不可解な空間をめぐる、人間の苦悩と未来の希望のSF映像詩。 数々の傑作を世に送りつづけたA・タルコフスキーの傑作。
『ストーカー』
2015年6月10日発売
Blu-ray
1979年/ロシア(ソビエト連邦)/1981年日本公開
原題:Сталкер (英題:Stalker)
収録時間:本編約164分
仕様:カラー(一部モノクロ) 4:3スタンダード 片面2層
音声:@ロシア語 (リニアPCM/モノラル)
字幕:@日本語
『惑星ソラリス』『鏡』『ノスタルジア』『サクリファイス』などの傑作を世に送りつづけたアンドレイ・タルコフスキー、 SF小説の大家ストルガツキー兄弟の原作および脚本を、数々の圧倒的なイメージ、重厚なタッチと淡々とした演出とともに、 崇高かつ刺激的なSF映像詩として描いた傑作、ついに初Blu-ray化!≪最新HDリマスター版≫
★1980年カンヌ国際映画祭正式出品作品
★1981年トリエステ国際映画祭批評家賞 ★1981年マドリード国際SF映画祭国際映画批評家連盟賞
※ジャケ写は仮のものになります。
※仕様等、内容は予定のため変更になる場合がございます。
※商品写真は見本のため変更になる場合がございます。
2015年6月10日発売

1979年/ロシア(ソビエト連邦)/1981年日本公開
原題:Сталкер (英題:Stalker)
収録時間:本編約164分
仕様:カラー(一部モノクロ) 4:3スタンダード 片面2層
音声:@ロシア語 (リニアPCM/モノラル)
字幕:@日本語
『惑星ソラリス』『鏡』『ノスタルジア』『サクリファイス』などの傑作を世に送りつづけたアンドレイ・タルコフスキー、 SF小説の大家ストルガツキー兄弟の原作および脚本を、数々の圧倒的なイメージ、重厚なタッチと淡々とした演出とともに、 崇高かつ刺激的なSF映像詩として描いた傑作、ついに初Blu-ray化!≪最新HDリマスター版≫
★1980年カンヌ国際映画祭正式出品作品
★1981年トリエステ国際映画祭批評家賞 ★1981年マドリード国際SF映画祭国際映画批評家連盟賞
※ジャケ写は仮のものになります。
※仕様等、内容は予定のため変更になる場合がございます。
※商品写真は見本のため変更になる場合がございます。

生命の樹を植える誕生日に核戦争は起こった! 1986年のカンヌ映画祭で史上初の4賞受賞に輝いた、 数々の傑作を世に送りつづけたA・タルコフスキーの遺作。
『サクリファイス』
2015年6月10日発売
Blu-ray
1986年/スウェーデン・英・仏/1987年日本公開
原題:Offret (英題:The Sacrifice)
収録時間:本編約149分
仕様:カラー 16:9スクイーズ(ヴィスタサイズ) 片面2層
音声:@スウェーデン語 (リニアPCM/モノラル)
字幕:@日本語
生命の樹を植える誕生日に核戦争は起こった!
言葉を話せなかった少年が、再び言葉を話せるようになるまでの1日。少年の父アレクサンデルは、生命の樹を植える自分の誕生日に、核戦争勃発の声をテレビで聞く。アレクサンデルは自らの狂気を賭け、信じていなかった神と対決し、愛する人々を救うために自らを犠牲に捧げるサクリファイス(犠牲、献身)を実行する…。
1986年のカンヌ映画祭で史上初の4賞受賞に輝いた、『惑星ソラリス』『鏡』『ストーカー』『ノスタルジア』などの傑作を世に送りつづけたA・タルコフスキーの遺作、ついに初Blu-ray化+再DVD化。
★1986年カンヌ国際映画祭 4部門受賞(審査員特別グランプリ、国際批評家連盟賞、芸術貢献賞、全キリスト教会審査員賞)
★1987年英国アカデミー賞 外国語映画賞 受賞
※ジャケ写は仮のものになります。
※仕様等、内容は予定のため変更になる場合がございます。
※商品写真は見本のため変更になる場合がございます。
2015年6月10日発売

1986年/スウェーデン・英・仏/1987年日本公開
原題:Offret (英題:The Sacrifice)
収録時間:本編約149分
仕様:カラー 16:9スクイーズ(ヴィスタサイズ) 片面2層
音声:@スウェーデン語 (リニアPCM/モノラル)
字幕:@日本語
生命の樹を植える誕生日に核戦争は起こった!
言葉を話せなかった少年が、再び言葉を話せるようになるまでの1日。少年の父アレクサンデルは、生命の樹を植える自分の誕生日に、核戦争勃発の声をテレビで聞く。アレクサンデルは自らの狂気を賭け、信じていなかった神と対決し、愛する人々を救うために自らを犠牲に捧げるサクリファイス(犠牲、献身)を実行する…。
1986年のカンヌ映画祭で史上初の4賞受賞に輝いた、『惑星ソラリス』『鏡』『ストーカー』『ノスタルジア』などの傑作を世に送りつづけたA・タルコフスキーの遺作、ついに初Blu-ray化+再DVD化。
★1986年カンヌ国際映画祭 4部門受賞(審査員特別グランプリ、国際批評家連盟賞、芸術貢献賞、全キリスト教会審査員賞)
★1987年英国アカデミー賞 外国語映画賞 受賞
※ジャケ写は仮のものになります。
※仕様等、内容は予定のため変更になる場合がございます。
※商品写真は見本のため変更になる場合がございます。
アンドレイ・タルコフスキー (1932-1986)
モスクワ生まれ。父は詩人アルセニー・タルコフスキー。東洋学単科大学中退後、全ソ映画大学監督科に入学。アンドレイ・ミハルコフ・コンチャロフスキー監督(『暴走機関車』)やその弟ニキータ・ミハルコフと親交を深める。62年長編第一作『僕の村は戦場だった』(ヴェネチア国際映画祭金獅子賞ほか受賞)でデビュー、68年コンチャロフスキーとの共同脚本による歴史大作『アンドレイ・ルブリョフ』は歴史解釈をめぐり当局から「反愛国的」と指摘され上映許可が得られず、ソ連国内では公開まで5年の月日を要した。以降、絶えず国家権力による検閲との対立を繰り返しつつ、72年SF映画の概念を一変させた『惑星ソラリス』(カンヌ国際映画祭審査員特別賞受賞)、74年自伝的要素と前衛性の強い『鏡』、79年原作者でもあるSF作家ストルガツキー兄弟との共同脚本での『ストーカー』と、映画史に残る名作を寡作ながらも生み出し続け、「水」や「火」や「夢」などをモチーフとした独自の映像芸術で国際的名声と評価も高まり続けた。1980年、ダヴィド・ドナテロ賞受賞。82年以降、芸術家の自律性と表現の自由を求めソ連を亡命。、83年『ノスタルジア』(カンヌ国際映画祭創造大賞、国際批評家賞、エキュメニック賞 受賞)を発表。86年12月28日、肺癌の為54歳で夭逝。同年発表の史上初のカンヌ四冠(国際映画祭審査員特別グランプリ、国際批評家連盟賞、エキュメニック賞、芸術特別貢献賞)を記録した『サクリファイス』が遺作となった。洋画最新商品・チケット情報
※表示のポイント倍率は、
ブロンズ・ゴールド・プラチナステージの場合です。
ブロンズ・ゴールド・プラチナステージの場合です。
featured item

%%header%%
%%message%%
featured item

%%header%%
%%message%%
featured item

%%header%%
%%message%%