TOP > My page > Review List of luna

Review List of luna 

Showing 226 - 240 of 244 items

%%header%%

%%message%%

  • 0 people agree with this review
     2021/04/25

    ドラマが面白かったので、思わず購入。林真理子さんの価値観がぎゅっと詰まっているので、「オバハン」に共感できる部分、そうでない部分はあったけれど、ところどころに大切なキーワードが散りばめられていたのであっという間に読めてしまいました。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2021/04/25

    映画「かもめ食堂」のロケなどの思い出を中心に語られた一作。私も海外に数か月滞在したことがあったので、その時の気持ちと片桐さんの気持ちが近くて、なんども共感してしまいました。かもめ食堂のファンの方には、絶対絶対読んで欲しい作品です。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2021/04/25

    映画はあまりハマらなかったのですが、群ようこさんの原作はピタっとハマりました。ヘルシンキに行ったことがあったので情景が目に浮かんだのもよかったのかも…。20代、30代のちょっと人生に疲れた方におすすめ。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2021/04/25

    何か特別なことが起こるわけでもなく、淡々と話しが進むのですがそれが私にとってとても心地よかったです。人生の岐路にたって心が疲れている時にこそ読みたい一冊。20代の女性目線で読んでいましたが、他の登場人物に憑依してみても楽しめると思います。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2021/04/23

    タイトルを見て少しでも「ビビッ」と来た方は一度読んでみるべき一冊だと思います。「結婚」というパワーワードが嫌でも毎日の中でちらつく20代後半に初めて読みました。色々なことがストンと整理できる一冊。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2021/04/23

    友達に勧められて読んだ一冊。壇蜜さんはテレビの人…という印象以外、特に詳しく知らなかったのですが、とても面白いです。生身の部分を日記の中にとことんさらけ出していて、共感できる部分がたくさんありました。20−30代の女性向け。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2021/04/23

    本当に人の日記を覗いているようなテンポで進みます。私は同じ病になったことはありませんが、文章の中には思わず深く頷ける部分もたくさんあり、そこだけはなにかにつけて、読み返すようにしています。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2021/04/23

    山本文緒さん、大好きなのですがこの作品はあまりハマりませんでした。恋愛体質の方?や恋愛小説がお好きな方向けだと思います。テンポよくサクサク読めるので、移動時間などにオススメ。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2021/04/23

    この時代のフランスの状況や、人間関係。ある程度知識がある方向けの一冊です。中学生の頃に初めて読んだ時にはしょうじきちんぷんかんぷんで良さがわかりませんでした…が、大学生になって読み返した所、あっという間に読破出来ました。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2021/04/23

    普段決して知るコトのできないお医者様たちの葛藤を少しでも知ることが出来る一冊でした。患者さんに対して、ポーカーフェースでいても、やはり同じ人間なのだなぁと感じます。映像化されてしまって、そちらの方の印象が強くなりすぎてしまったのが、ちょっと残念。私は原作のファンです。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2021/04/23

    初めて読んだ時はほとんどの主人公に馴染みが無かったため「ふぅん」という印象でした。が、何年か経って徐々に知識が増えた後に再読した所、ぐいぐいと引き込まれました、短編集の為、気になる王妃がいらっしゃる方はぜひそこから読んでみてください。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2021/04/23

    イタリアマニアの方向けの一冊。24の都市はどれもこれもなかなかマニアックなのですが、少しでもイタリアに馴染みがあればあるほど、情景が浮かびます。次旅をする際の行き先を検討するのにも役立ちそうな一冊。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 1 people agree with this review
     2021/04/23

    学生時代、電車に乗って通学していた頃のドキドキした気持ちを何度も思い出しました。生まれも育ちも関東。阪急電車は見たことすらない自分ですが、十分楽しめましたし、いつか乗ってみたい気持ちがさらに高まりました。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2021/04/23

    舞台となる京都の町にまったく馴染みが無かった点、文体が好みでなかった点から、個人的にはかなり苦戦しました…。いずれもバッチリはまる方にはとても面白い作品だとも思います。京都について、勉強してからまた読んでみたいと思います。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2021/04/23

    タイトルの「ファミレス」が色々な所で本文中とリンクしていく話。主人公たちの年齢にはまだまだ至らない私ですが、その頃に読んだらきっと、さらに共感してしまう部分があるのかもしれません。重松さん世代の方に是非。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 226 - 240 of 244 items