スロボデニューク&ガリシア響/ストラヴィンスキー:交響曲集

2024年05月07日 (火) 18:00 - HMV&BOOKS online - Classical


ディーマ・スロボデニュークが
ストラヴィンスキーの魅力的な「交響曲」を録音!


SACDハイブリッド盤。ストラヴィンスキーといえば『火の鳥』『ペトルーシュカ』『春の祭典』などバレエ音楽、管弦楽曲が有名で、交響曲を連想させる作曲家ではありません。しかし彼が作曲した交響曲に属する5篇は、そのどれもが個性的ですべてが異なるキャラクターを持っています。当アルバムはその第1弾として3篇を収録しております。
 ストラヴィンスキーがアメリカで作曲した最初の大作『3楽章の交響曲』は、リズミカルなオスティナートと刺激的な音響効果でまるで『春の祭典』のよう。第二次世界大戦中に作曲されたこの作品は戦争に対するストラヴィンスキーのメッセージにも聴こえます。『管楽器のための交響曲』は、ストラヴィンスキーの友人だったクロード・ドビュッシーへのオマージュとして作曲された、短くコンパクトな作品。「Symphonies」と複数形がとられているため、交響曲の形式ではなく「ともに鳴り響く」音楽を試みたと解釈されています。万華鏡の如く変化する形式は初演時に聴衆を驚かせましたが、今ではストラヴィンスキーの独創性を示す最高傑作のひとつに数えられます。『交響曲ハ調』は戦中1938年から40年にかけ2つの大陸で作曲されたシンプルかつユーモアに富む作品です。
 指揮のディーマ・スロボデニュークは1975年モスクワ生まれ。17歳でフィンランドに移住しシベリウス音楽院でレイフ・セーゲルスタム、ヨルマ・パヌラから指揮を学びました。2016年より2021年までラハティ交響楽団の首席指揮者を務め、「BIS」レーベルから『プーランク、プロコフィエフ、ブリテン:シンフォニエッタ集』、『カレヴァラの情景』、『カレヴィ・アホ:協奏曲『シエイディ』、交響曲第5番』、『プロコフィエフ:歌劇『賭博者』による4つの描写と終結、バレエ音楽『石の花』からの組曲』などをリリースしています。
 当演奏は2012年より2022年まで音楽監督を務めたガリシア交響楽団との共演。作風が常に変化そして進化したストラヴィンスキーの多面的で魅力的な一面を見事に引き出しております。(輸入元情報)

【収録情報】
ストラヴィンスキー:
1. 3楽章の交響曲(1942-45)
2. 管楽器のための交響曲(1918-20、原典版)
3. 交響曲ハ調(1938-1940)

 ガリシア交響楽団
 ディーマ・スロボデニューク
(指揮)

 録音時期:2019年2月11-15日(1,3)、2023年6月18,19日(2)
 録音場所:スペイン、コルーニャ歌劇場
 録音方式:ステレオ(DSD/セッション)
 SACD Hybrid
 CD STEREO/ SACD STEREO/ SACD SURROUND

 プロデューサー:イェンス・ブラウン(1,3)、マリオン・シュヴェーベル(2)
 サウンド・エンジニア:マリオン・シュヴェーベル
 BIS ecopak
Symphony in Three Movements, Symphonies of Wind Instruments, Symphony in C : Dima Slobodeniouk / Galicia Symphony Orchestra (Hybrid)

SACDImport

Symphony in Three Movements, Symphonies of Wind Instruments, Symphony in C : Dima Slobodeniouk / Galicia Symphony Orchestra (Hybrid)

Stravinsky (1882-1971)

Price (tax incl.): ¥3,289

Member Price (tax incl.): ¥2,424

Pre-Orders - 20 Jun 2024 発売予定

Showing 1 - 17 of 17 items

表示順:
※表示のポイント倍率は、ブロンズ・ゴールド・プラチナステージの場合です。

チェックした商品をまとめて

チェックした商品をまとめて