人物・団体(著者) > 「マ」で始まる人物・団体(著者)

人物・団体(著者) My ページにブックマーク登録する

表示タイプ

スタイルで絞り込む

人物・団体名(著者)で
絞り込む

表示順:

枡野俊明

枡野俊明 ( マスノシュンミョウ )

1953年、神奈川県生まれ。曹洞宗徳雄山建功寺住職、庭園デザイナー、多摩美術大学名誉教授。大学卒業後、大本山總持寺で修行。禅の思想と日本の伝統文化に根ざした「禅の庭」の創作活動を行ない、国内外から高い評価を得る。芸術選奨文部大臣新人賞を庭園デザイナーとして初受賞。ドイツ連邦共和国功労勲章功労十字小綬章を受章。また、2006年「ニューズウィーク」誌日本版にて「世界が尊敬する日本人100人」にも選出さ 続きを読む

登録  

マックス・フォン・シュラー

マックス・フォン・シュラー 

本名、マックス・フォン・シュラー小林。元海兵隊・歴史研究家。ドイツ系アメリカ人。1974年岩国基地に米軍海兵隊として来日、その後日本、韓国で活動。退役後、国際基督教大学、警備会社を経て、役者として「釣りバカ日誌8」等、ナレーターとして「足立美術館音声ガイド」等、日本で活動。YouTube公式チャンネル「軍事歴史がMAXわかる!」でも情報発信中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたもの 続きを読む

登録  

松村潔

松村潔 ( マツムラキヨシ )

1953年生まれ。占星術、タロットカード、絵画分析、禅の十牛図、スーフィのエニアグラム図形などの研究家。タロットカードについては、現代的な応用を考えており、タロットの専門書も多い。参加者がタロットカードをお絵かきするという講座もこれまで30年以上展開してきた。タロットカードは、人の意識を発展させる性質があり、仏教の十牛図の西欧版という姿勢から、活動を展開している。著書多数(本データはこの書籍が刊行 続きを読む

登録  

マックス・ヘイスティングス

マックス・ヘイスティングス 

1945年生まれ。英国のジャーナリスト、歴史家。25歳のとき、BBCの特派員としてヴェトナム戦争報道に従事。ほかに『デイリー・テレグラフ』の編集長、『イヴニング・スタンダード』の編集者などを務めた 続きを読む

登録  

マニュエル・ヤン

マニュエル・ヤン 

1974年ブラジル・サンパウロ州カンピーナス生まれ。神戸、ロサンゼルス、台中、ダラスで少年時代を過ごし、テキサス大学オースティン校(歴史学/英米文学専攻)を卒業。トレド大学歴史学部で修士・博士課程修了。現在、日本女子大学人間社会学部現代社会学科教員。専門は歴史社会学、民衆史。アメリカと環太平洋/大西洋の歴史を階級闘争の観点から研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

正木晃

正木晃 ( マサキアキラ )

1953年、神奈川県生まれ。筑波大学大学院博士課程修了。専門は宗教学(日本・チベット密教)。特に修行における心身変容や図像表現を研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

マーク・コヤマ

マーク・コヤマ 

ジョージ・メイソン大学経済学部准教授、マーカタス・センター上級研究員。イギリスで誕生、オックスフォード大学で経済学の博士号を取得。専門は経済史 続きを読む

登録  

的場昭弘

的場昭弘 ( マトバアキヒロ )

日本を代表するマルクス研究者、哲学者。マルクス学、社会思想史専攻。1952年、宮崎県生まれ。慶應義塾大学大学院経済学研究科博士課程修了(経済学博士)。マルクス学、社会思想史専攻。元神奈川大学経済学部教授(2023年定年退職)。同大で副学長、国際センター所長、図書館長などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

マリアンネ・シュナイダー・コウリー

マリアンネ・シュナイダー・コウリー ( コウリーマリアンネ・シュナイダー )

登録  

マヘンドラ・グプタ

マヘンドラ・グプタ ( グプタマヘンドラ )

登録  

マイケル・J・サンデル

マイケル・J・サンデル ( マイケル・サンデル )

登録  

丸山裕美子

丸山裕美子 ( マルヤマユミコ )

1961年生まれ。お茶の水女子大学大学院人間文化研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)(東京大学)。専攻、日本古代史。現在、愛知県立大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

%%header%%閉じる

%%message%%