人物・団体(著者) > 「ツ」で始まる人物・団体(著者)

人物・団体(著者) My ページにブックマーク登録する

表示タイプ

スタイルで絞り込む

人物・団体名(著者)で
絞り込む

表示順:

坪平八郎

坪平八郎 ( ツボヘイハチロウ )

1970(昭和45年)神戸商船大学機関科卒業。三光汽船株式会社入社。1972(昭和47年)航海訓練所入所。1982(昭和57年)〜1984(昭和59年)関東運輸局海技試験官。1987(昭和62年)航海訓練所教授。1993(平成5年)〜1995(平成7年)インドネシア運輸省出向(JICA船員教育専門家)。日本丸、北斗丸、大成丸機関長を経て、1998(平成10年)〜2000(平成12年)研究第二課長。 続きを読む

登録  

津野洋

津野洋 ( ツノヒロシ )

登録  

塚本由晴

塚本由晴 ( ツカモトヨシハル )

登録  

束原恒夫

束原恒夫 ( ツカハラツネオ )

1981年に東北大学大学院工学研究科応用物理学専攻(博士前期課程)修了。同年、日本電信電話公社(現NTT)、電気通信研究所に入社。以来、一貫して通信用アナログ回路や高周波集積回路の設計、低電力無線システム開発などに従事。特に近年は、CMOS RFトランシーバの回路設計を担当。2001年には東北大学より博士(工学)の学位を取得。2006年4月から会津大学コンピュータ理工学部教授に就任。現在は、アナロ 続きを読む

登録  

塚田忠夫

塚田忠夫 ( ツカダタダオ )

1964年東京工業大学大学院理工学研究科修了。1976年東京工業大学工学部助教授。1982年東京工業大学工学部教授。1994年東京工業大学情報理工学研究科教授。1999年明治大学理工学部教授。現在、東京工業大学名誉教授・工学博士 続きを読む

登録  

蔦原道久

蔦原道久 ( ツタハラミチヒサ )

1971年京都大学工学部航空工学科卒業。1971年神戸大学助手。1982年米国ミシガン大学博士課程修了(応用力学専攻)、Ph.D.1992年神戸大学教授。1994年神戸大学大学院教授。2011年神戸大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

椿広計

椿広計 ( ツバキヒロエ )

登録  

土田旭

土田旭 ( ツチダアキラ )

(株)都市環境研究所代表所員(会長)、京都造形芸術大学客員教授。都市環境デザイン会議、日本都市計画家協会。東京大学大学院建築学専攻博士課程単位取得1965年。筑波研究学園都市マスタープラン作成(参加)。日立駅前地区都市デザイン、幕張ベイタウン計画・デザイン調整など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

土本俊和

土本俊和 ( ツチモトトシカズ )

信州大学工学部教授。1961年東京都生まれ。東京大学工学部建築学科卒業。東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士課程中退。株式会社国建建築設計部首里城復元グループ勤務。土本建築都市研究室開設。東京工芸大学助手、信州大学助手、信州大学助教授。英国レスター大学都市史研究センター研究員。2001年10月より現職。工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

アレキサンダー・ツオニス

アレキサンダー・ツオニス ( ツオニスアレキサンダー )

登録  

角田克彦

角田克彦 ( ツノダカツヒコ )

登録  

津田大介

津田大介 ( ツダダイスケ )

登録  

柘植ヒロポン

柘植ヒロポン ( ツゲヒロポン )

グラフィックデザイナー。横浜美術大学美術学部美術・デザイン学科非常勤講師。デザイン関連の書籍の企画、レイアウト、執筆を多数手がける 続きを読む

登録  

綱島均

綱島均 ( ツナシマヒトシ )

所属:日本大学生産工学部機械工学科教授、鉄道工学リサーチ・センターセンター長。1981年大阪府立大学工学部航空工学科卒業。2017年鉄道工学リサーチ・センターセンター長となり現在に至る。車両運動制御、信号処理、状態監視、故障検出、ヒューマンファクタ、脳機能計測、ブレイン・コンピュータ・インターフェースに関する研究に従事。所属学会:日本機械学会(フェロー)、自動車技術会、ヒューマンインターフェース学 続きを読む

登録  

土屋十圀

土屋十圀 ( ツチヤミツクニ )

登録  

露木誠

露木誠 ( ツユキマコト )

Python、Java、Perl、Rubyなどのプログラミング言語を用いてB向けC向けを問わずさまざまな開発に従事、現在は株式会社ディー・エヌ・エーに勤務 続きを読む

登録  

坪井利憲

坪井利憲 ( ツボイトシノリ )

登録  

坪井利弘

坪井利弘 ( ツボイトシヒロ )

登録  

辻定彦

辻定彦 ( ツジサダヒコ )

1967年京都大学理学部物理学科を卒業後、キヤノンカメラ(株)(現キヤノン株式会社)に入社。色分解光学系、一眼レフ用交換レンズ、中級機用標準レンズ、8ミリシネ用ズームレンズ、ビデオ用ズームレンズ等の設計を担当。イメージング研究所、オプティクス技術研究所の研究部長を経て採用センターで技術系定期採用を担当し、定年後人材開発センターへ異動。中堅設計者3名を半年教育する光学設計講座を担当(本データはこの書 続きを読む

登録  

都司達夫

都司達夫 ( ツジタツオ )

1973年大阪大学基礎工学部電気工学科卒業。1978年大阪大学大学院基礎工学研究科博士課程修了(工博)。1978年福井大学情報工学科講師。現在、福井大学工学部情報・メディア工学科教授。データベースシステムに関する研究を行っている 続きを読む

登録  

%%header%%閉じる

%%message%%