人物・団体(著者) > 「ツ」で始まる人物・団体(著者)

人物・団体(著者) My ページにブックマーク登録する

表示タイプ

スタイルで絞り込む

人物・団体名(著者)で
絞り込む

表示順:

辻山幸宣

辻山幸宣 ( ツジヤマタカノブ )

1947年北海道生まれ。中央大学大学院法学研究科修士課程修了、地方自治総合研究所常任研究員、中央大学法学部教授を経て、現在、(公益財団法人)地方自治総合研究所所長。この間、東京都福祉施策研究会委員、川崎市地方分権推進研究会会長、川崎市・平塚市・豊島区・練馬区・新宿区自治基本条例検討委員会会長、参議院地方分権一括法案公述人、衆議院憲法調査会参考人、日本地方自治学会理事長、中央大学大学院公共政策研究科 続きを読む

登録  

角田富夫

角田富夫 ( ツノダトミオ )

1946年群馬生まれ。高崎経済大学退学。砂防法反対運動、警察法改正反対運動、令状問題などの諸市民運動に従事。砂防法の廃止を求める連絡会東京事務局員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

津田大介

津田大介 ( ツダダイスケ )

1973年生まれ、東京都出身。早稲田大学社会科学部卒。ジャーナリスト/メディア・アクティビスト。ポリタス編集長/「ポリタスTV」キャスター。大阪経済大学客員教授。テレ朝チャンネル2「津田大介日本にプラス+」キャスターほか、ラジオのナビゲーターも務める 続きを読む

登録  

塚田和子

塚田和子 ( ツカダカズコ )

1930年、東京生まれ。1954年に結婚、二男一女の母。専業主婦(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

塚本一

塚本一 ( ツカモトハジム )

登録  

恒吉僚子

恒吉僚子 ( ツネヨシリョウコ )

文京学院大学副学長、外国語学研究科特任教授、東京大学名誉教授。プリンストン大学大学院社会学研究科博士課程修了。Ph.D.(社会学)。文京女子大学専任講師、東京大学総合文化研究科助教授、東京大学大学院教育学研究科教授を経て、2021年4月より現職。東京大学総長補佐、東京大学教育学研究科附属学校長、中央教育審議会委員などを歴任。専門は社会学、比較教育学、教育の国際比較研究、多文化教育 続きを読む

登録  

土田武史

土田武史 ( ツチダタケシ )

登録  

槻橋修

槻橋修 ( ツキハシオサム )

登録  

鶴田豊和

鶴田豊和 ( ツルタトヨカズ )

登録  

鶴見和子

鶴見和子 ( ツルミカズコ )

登録  

鶴本花織

鶴本花織 ( ツルモトカオリ )

名古屋外国語大学現代国際学部 続きを読む

登録  

堤マサエ

堤マサエ ( ツツミマサエ )

1948年滋賀県生まれ。1974年東京教育大学大学院文学研究科社会学専攻修士課程修了(文学修士)。1976年東京教育大学大学院文学研究科社会学専攻、博士課程退学。1976年山梨県立女子短期大学、専任講師。現在、山梨県立大学国際政策学部総合政策学科教授(山梨県立女子短期大学改組転換統合により成立)。博士(人間科学)大阪大学大学院(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

堤純子

堤純子 ( ツツミジュンコ )

1957年生まれ。学習院大学文学部英米文学科卒業後、15年以上翻訳の仕事に携わる。その後現在まで、小学校英語講師、小論文添削指導、及び塾講師として、小中高校生の学習指導にあたっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

鶴木真

鶴木真 ( ツルキマコト )

1942年生まれ。慶応義塾大学大学院法学研究科博士課程(政治学専攻)修了(1960年)。慶応義塾大学法学部教授、東京大学社会情報研究所教授などを経て、現在、十文字女子学園大学学長、東京大学名誉教授、法学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

鶴野隆浩

鶴野隆浩 ( ツルノタカヒロ )

登録  

堤修三

堤修三 ( ツツミシュウゾウ )

1948年長崎市生まれ。1971年厚生省入省。1993年厚生省薬務局経済課長。1994年厚生省老人保健福祉局企画課長。1996年厚生省大臣官房会計課長。1998年厚生省大臣官房審議官(介護保険制度実施推進本部事務局長)。2001年厚生労働省老健局長。2002年社会保険庁長官。2003年厚生労働省依願退官・大阪大学大学院人間科学研究科教授。2013年大阪大学定年退職。現在、長崎県立大学特任教授(本デ 続きを読む

登録  

高橋努

高橋努 ( ツトムタカハシ )

1946年生まれ。高岡法科大学大学院法学研究科修士課程終了。神戸大学大学院法学研究科博士後期課程在籍。富山第一高校、富山福祉短期大学、仁愛女子短期大学などで、講義・講座の担当や管理運営に携わる。大阪経済大学理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

津久井進

津久井進 ( ツクイススム )

弁護士(兵庫県弁護士会所属)。1969年生。日本弁護士連合会災害復興支援委員会委員長、近畿災害対策まちづくり支援機構事務局次長、一人ひとりが大事にされる災害復興法をつくる会共同代表、兵庫県震災復興研究センター共同代表、関西学院大学災害復興制度研究所研究員、日本災害復興学会理事ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

津金沢聡広

津金沢聡広 ( ツガネサワトシヒロ )

1932年生まれ。1959年京都大学大学院教育学研究科中退、博士(社会学)(関西学院大学、2000年)。現在、関西学院大学名誉教授 続きを読む

登録  

アルブレヒト・ツォイナー

アルブレヒト・ツォイナー ( ツォイナーアルブレヒト )

登録  

%%header%%閉じる

%%message%%