人物・団体(著者) > 「ム」で始まる人物・団体(著者)

人物・団体(著者) My ページにブックマーク登録する

表示タイプ

スタイルで絞り込む

人物・団体名(著者)で
絞り込む

表示順:

宗景正

宗景正 ( ムネカゲタダシ )

1947年岡山県生まれ。岡山県立高松農業高校を卒業。66年塩野義製薬(株)に入社。05年会社を退職。06年樋口岳大氏と共に中国残留日本人孤児の取材を開始し、写真展「祖国よ中国残留日本人孤児はいま」を関西各地で開催、08年『私たち、「何じん」ですか?「中国残留孤児」たちはいま…』を樋口岳大氏との共著で高文研より出版(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

宗像充

宗像充 ( ムナカタミツル )

1975年大分県犬飼町生まれ。ライター。大学時代は山岳部に所属し、登山、環境、平和、家族問題などをテーマに執筆をおこなう。子どもと引き離された自らの体験から、共同親権運動をはじめ、2019年に「共同親権集団訴訟」で国を訴える。現在は長野県大鹿村で親子の引き離しやDVなど家族の支援を「おおしか家族相談」で継続(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

文富軾

文富軾 ( ムンブシク )

1959年、韓国釜山生まれ。1978年、釜山の高麗神学大学校(現・高神大)に入学。1981年に光州抗争の真相を知り、1982年3月、釜山アメリカ文化院に放火。4月に自首し、死刑判決を受けるが、「恩赦」により無期懲役に減刑。6年半の監獄生活を送る。1997年に季刊誌『当代批判』を創刊し、以後、同雑誌の編集に携わる 続きを読む

登録  

村岡信明

村岡信明 ( ムラオカノブアキ )

1932年1月、東京生まれ。ロシア国立モスクワ・スリコフ芸術大学名誉教授。ベラルーシ国立ミンスク芸術大学講師。ウズベキスタン国立東洋大学講師。日本美学会会員。日本ペンクラブ会員。国際・日本・諸活動:ソビエト連邦崩壊後、モスクワにいて激動する世界史の変遷を体験。東欧社会主義政権崩壊時、東ドイツ、ハンガリー、チェコを訪問。北方芸術の研究でロシア、北欧、ヨーロッパ、東欧を歴訪。ハンガリー政府観光局の招聘 続きを読む

登録  

村岡伸久著

村岡伸久著 ( ムラオカノブヒサ )

汎用コンピュータのOP/PG/SE、パソコンPCを経て、大手パソコンソフトのユーザーサポート運用/管理、これらのノウハウを生かしてアプリケーション入門書等を執筆。現在は、ソフトの製品開発をしながら紙幣や硬貨関連機器等の動向をウォッチしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

『無名会』史編集委員会

『無名会』史編集委員会 ( ムメイカイ )

登録  

村上益子

村上益子 ( ムラカミマスコ )

1933(昭和8)年に生まれる。北海道大学文学部哲学科卒。哲学専攻。1995年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

村上佳史

村上佳史 ( ムラカミヨシフミ )

1958年兵庫県西脇市生まれ。プラントメーカーの電気計装エンジニアを経て、大手産業用計測制御システムメーカーのセールスエンジニア。88年、本書の舞台となる渦森団地17号館を中古で購入。95年に兵庫県南部地震に遭遇。素人管理組合役員として、その後復旧から建替えに至る事業にかかわる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

村上弘

村上弘 ( ムラカミヒロム )

立命館大学名誉教授・特別任用教授。1954年、京都市生まれ。京都大学法学部・大学院修了、法学博士。コンスタンツ大学、ケルン大学で研究。立命館大学法学部教授として、行政学・政治学・地方自治論などを担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

村上須賀子

村上須賀子 ( ムラカミスガコ )

NPO法人日本医療ソーシャルワーク研究会理事長。1969年広島女子大学社会福祉学科卒。摂南大学大学院経営情報学修士課程修了後、吉備国際大学大学院にて博士(社会福祉学)を取得。学部卒業後よりMSWとして広島市立総合病院に29年間勤務。大学教員としては、広島国際大、宇部フロンティア大、県立広島大学、兵庫大学を歴任。2014年9月退職。MSW職をこよなく愛し、MSW養成課程の開設を担うかたわら、「日本医 続きを読む

登録  

村上龍男

村上龍男 ( ムラカミタツオ )

1939年生まれ。1966年に現在の鶴岡市立加茂水族館に入り、飼育員として働く。翌1967年、館長に就任。「クラゲ館長」を務めるかたわら、たくさんのクラゲの写真を撮りためてきた。つり名人でもある。2015年3月に館長を退き、現在はシニアアドバイザーとして勤務 続きを読む

登録  

村上和夫

村上和夫 ( ムラカミカズオ )

1948年生まれ。フリーライター。からくり・オートマタの東西文化比較をテーマに、雑誌や図録の記事の執筆、書籍の編集などに携わり、各種講演会、放送大学特別講義などに出演。2012年に『機巧図彙』の全文を英訳・注釈したJapanese Automata‐Karakuri Zui:An Eighteenth Century Japanese Automatic Mechanical Devicesを自費 続きを読む

登録  

村瀬孝生

村瀬孝生 ( ムラセタカオ )

1964年生まれ。福岡県飯塚市出身。東北福祉大学を卒業後、特別養護老人ホームに生活指導員として勤務。1996年2月から、「第2宅老所よりあい」所長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

室木巧

室木巧 ( ムロキタクミ )

1930年(昭5)に生まれる。1955年3月九州大学大学院工学研究科機械工学専攻修士課程修了。1955年4月東洋工業株式会社(現マツダ株式会社)に入社。1962年から78年までロータリエンジンの研究開発に従事。1970年4月「自動車用ロータリエンジンの実用化」で日本機械学会賞を受賞。1985年4月ロータリエンジンの研究で工学博士号を取得。1986年8月同社退職。1986年9月千葉大学工学部教授。1 続きを読む

登録  

村上義弘

村上義弘 ( ムラカミヨシヒロ )

登録  

村上薫

村上薫 ( ムラカミカオル )

大阪府枚方市生まれ。大谷女子大学英米文学科卒業。京都大学教育学部で2年間聴講生として臨床教育人間学を学ぶ。関西教育学会会員。「ピノッキオの成長―『エミール』からの考察―」(“創立30周年記念論文”日本児童文学学会、1993年)入賞。1997年から大阪府下で学童保育室指導員として勤務し現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

無量真見

無量真見 ( ムリョウマサミ )

大学病院・癌の専門病院を経て、現在田舎で個人医院を開業。障害者などの外来患者を多数診療している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

村上一博

村上一博 ( ムラカミカズヒロ )

1956年京都市に生まれる。1978年同志社大学法学部法律学科卒業。1986年神戸大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得。現在、明治大学法学部教授、博士(法学・神戸大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

向井透史

向井透史 ( ムカイトウシ )

昭和47(1972)年、早稲田生まれ。堀越学園高校を卒業後、早稲田の古本屋「古書現世」の二代目となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

村田英幸

村田英幸 ( ムラタ・ヒデユキ )

1963年東京都に生まれる。1987年早稲田大学法学部卒業、同年司法試験合格。1990年司法研修所卒業、弁護士登録。1997年筑波大学大学院修士課程を修了(法学修士、企業法学専攻)、村田法律事務所を開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

%%header%%閉じる

%%message%%