人物・団体(著者) > 「ツ」で始まる人物・団体(著者)

人物・団体(著者) My ページにブックマーク登録する

表示タイプ

スタイルで絞り込む

人物・団体名(著者)で
絞り込む

表示順:

土屋吉正

土屋吉正 ( ツチヤヨシマサ )

登録  

対馬路人

対馬路人 ( ツシマミチヒト )

登録  

塚崎智

塚崎智 ( ツカザキサトシ )

1933年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。哲学・倫理学専攻。大阪大学名誉教授 続きを読む

登録  

塚瀬進

塚瀬進 ( ツカセススム )

1962年、東京都に生まれる。1991年中央大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。現在、長野大学環境ツーリズム学部教授、博士(史学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

塚田幸三訳

塚田幸三訳 ( ツカダコウゾウ )

1952年生まれ。大阪府立大学農学部獣医学科卒、英国エジンバラ大学獣医学部修士課程修了。青年海外協力隊員・国際協力事業団(JICA)職員を経て40代後半から翻訳・執筆活動を始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

つぼいこう

つぼいこう ( ツボイコウ )

東京生まれ。高校時代からまんがをかきはじめる。いったんはサラリーマンになったものの、まんがへの想いがたちきれず、1977年に『週刊マーガレット』(集英社)でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

津田彰

津田彰 ( ツダアキラ )

登録  

津田直子

津田直子 ( ツダナオコ )

1924年大阪市に生まれる。1950年慶應義塾大学文学部卒業。国文学専攻。大正新脩大蔵経等の復刊に携わる。仏教童話作家として活躍。2014年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

塚田良道

塚田良道 ( ツカダヨシミチ )

1961年埼玉県生まれ。同志社大学大学院博士課程前期修了。筑波大学博士(文学)。行田市郷土博物館学芸員、副館長を経て、大正大学文学部教授。専門は考古学・博物館学。埴輪を中心に古代の造形美術研究に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

筒井敬一

筒井敬一 ( ツツイケイイチ )

大正7年(1918年)、東京神田生まれ。長男の轢死や次女の急死をはじめ、自らの病気(胃潰瘍、痔瘻、結核など)から、人間の生き方、神と人間のつながりを求める。精神衛生教育に貢献、岐阜県警察本部講師などを務める。天理教越美分教会初代会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

筒井清忠

筒井清忠 ( ツツイキヨタダ )

帝京大学文学部日本文化学科教授・文学部長。1948年、大分県生まれ。京都大学文学部卒業。同大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。文学博士。奈良女子大学助教授、京都大学教授などを経て、現職。東京財団政策研究所主席研究員。専攻は日本近現代史、歴史社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

筒井雄二

筒井雄二 ( ツツイユウジ )

1964年埼玉県鴻巣市生まれ。1996年学習院大学大学院人文科学研究科心理学専攻博士後期課程単位取得退学。日本学術振興会特別研究員、学習院大学文学部心理学科助手、福島大学生涯学習教育研究センター助教授を経て、福島大学共生システム理工学類教授博士(心理学)、福島大学災害心理研究所所長。専門は実験心理学・災害心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

エバーハート・ツァンガー

エバーハート・ツァンガー ( ツァンガーエバーハート )

登録  

鶴田倉造

鶴田倉造 ( ツルタクラゾウ )

1922年、熊本県天草市上野原生まれ。慶応義塾大学卒業。1982年、苓北町立坂瀬川中学校定年退職。会員:キリシタン文化研究会・熊本史学会・中世史研究会・近世史研究会等会員。委員:本渡市・宇土市・苓北町・不知火町等文化財保護委員、熊本県文化財保護指導委員(天草地区・宇土地区)。受賞:平成7年・原史料で綴る天草島原の乱の編著にたいし熊日出版文化賞。その後、寺沢藩士による天草一揆書上、天草代官鈴木重成・ 続きを読む

登録  

綱本逸雄

綱本逸雄 ( ツナモトイツオ )

登録  

鶴田一郎

鶴田一郎 ( ツルタイチロウ )

名古屋大学大学院教育発達科学研究科心理発達科学専攻博士後期課程修了、博士(心理学)。現在、広島国際大学健康科学部医療栄養学科/教職教室教員、公認心理師・臨床心理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

辻泰明

辻泰明 ( ツジヤスアキ )

筑波大学教授。博士(情報学)。東京大学文学部フランス語フランス文学科卒。日本放送協会において、ドラマ部、ナイトジャーナル部、スペシャル番組部、教養番組部などで番組制作に従事。その後、編成局にて視聴者層拡大プロジェクトおよびモバイルコンテンツ開発、オンデマンド業務室にてインターネット配信業務を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

辻村公一

辻村公一 ( ツジムラコウイチ )

登録  

辻内鏡人

辻内鏡人 ( ツジウチマコト )

1954年兵庫県生まれ。1979年東京大学経済学部卒業。1986年東京大学大学院博士課程修了。1987年桜美林大学経済学部専任講師。1989年一橋大学社会学部助教授。1990年経済学博士号(東京大学)を取得。1990‐1991年デューク大学客員研究員。1997年一橋大学社会学部教授。2000年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

辻本正教

辻本正教 ( ツジモトマサノリ )

1949年奈良県橿原市大久保町に生まれる。関西学院大学文学部美学科卒。1975年、奈良市役所をへて、部落解放同盟奈良県連合会に勤務。元、部落解放同盟中央執行委員。現、部落解放同盟奈良県連合会副執行委員長。大阪市立大学2部、天理大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

%%header%%閉じる

%%message%%