人物・団体(著者) > 「ヨ」で始まる人物・団体(著者)

人物・団体(著者) My ページにブックマーク登録する

表示タイプ

スタイルで絞り込む

人物・団体名(著者)で
絞り込む

ハンス・ヨナス

ハンス・ヨナス ( ヨーナスハンス )

1903年、デュッセルドルフ近郊のユダヤ人家庭に生まれる。28年、M・ハイデガーとR・ブルトマンの下で博士号取得。35年、エルサレムに移住。40年、英国陸軍が編成した反ナチスのユダヤ旅団に入営し転戦。42年、母親をアウシュヴィッツで失う。戦後は、カナダ、アメリカで教鞭をとる。93年、没 続きを読む

登録  

スワミ・ヨーゲシヴェラナンダ・サラスワテ

スワミ・ヨーゲシヴェラナンダ・サラスワテ ( ヨーゲシヴェラナンダサラスワティスワミ )

登録  

アーサー・E・ヨングスマ

アーサー・E・ヨングスマ ( ヨングスマアーサーE )

登録  

鎧淳

鎧淳 ( ヨロイキヨシ )

1930年、会津若松市生まれ。東京大学文学部宗教学科卒。オランダ・ウトレヒト大学教官、金沢大学教授を経て、金沢大学名誉教授。Lit.D.(Utrecht)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

クリステル・ヨルゲンセン

クリステル・ヨルゲンセン ( ヨルゲンセンクリステル )

登録  

イエンス・ヨハンネス・ヨルゲンセン

イエンス・ヨハンネス・ヨルゲンセン ( ヨルゲンセンイエンス・ヨハンネス )

登録  

頼藤和寛

頼藤和寛 ( ヨリフジカズヒロ )

昭和22年、大阪生まれ。大阪大学医学部卒業。医学博士。大阪府中央児童相談所主幹、神戸女学院大学人間科学部教授を歴任。平成13年4月、没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

頼富本宏

頼富本宏 ( ヨリトミモトヒロ )

1945年香川県に生まれる。1988年文学博士(京都大学)。実相寺住職、種智院大学教授、国際日本文化研究センター教授、種智院大学学長などを歴任。2015年、没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

頼住光子

頼住光子 ( ヨリズミミツコ )

1961年神奈川県横浜市に生まれる。現在、東京大学大学院人文社会系研究科教授。専攻は、倫理学・日本倫理思想史・比較思想。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

寄川条路

寄川条路 ( ヨリカワジョウジ )

1961年生。早稲田大学文学部卒業、ボーフム大学大学院修了、哲学博士。愛知大学教授、明治学院大学教授などを歴任。専門は思想文化論。日本倫理学会和辻賞、日本随筆家協会賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

イルミヤフ・ヨベル

イルミヤフ・ヨベル ( ヨベルY. )

1935年、イスラエルのハイファに生まれる。ヘブライ大学、ソルボンヌ大学、プリンストン大学でドイツ哲学を学ぶ。現在、エルサレムのヘブライ大学哲学科教授。ニューヨークのニュー・スクール社会研究大学院客員教授。エルサレムの国際スピノザ協会の創立者にして同協会会長。2000年度イスラエル哲学賞を受賞 続きを読む

登録  

グレッグ・ヨハンソン

グレッグ・ヨハンソン ( ヨハンソングレッグ )

ハコミ研究所の認定セラピスト、シニア・トレーナー。『ハコミ・フォーラム』編集者。アメリカ・メソジスト教会から任命された牧師であり、20年以上も教区、メンタルヘルス・クリニック、大学、病院、ワークショップなどで、臨床、教育、トレーニングの体験をしてきた。神学とサイコセラピーの分野で75本以上の論文を執筆。ニュージャージー北西部に、妻のホープ、息子のリーフと共に暮らしている 続きを読む

登録  

米山リサ

米山リサ ( ヨネヤマリサ )

登録  

米山義男

米山義男 ( ヨネヤマヨシオ )

登録  

米山喜晟

米山喜晟 ( ヨネヤマヨシアキ )

登録  

米山優

米山優 ( ヨネヤママサル )

1952年東京生まれ。1981年東京大学大学院人文科学研究科単位取得退学。名古屋大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

米村衛

米村衛 ( ヨネムラマモル )

1956年生まれ。明治大学大学院文学研究科修士課程修了。網走市立郷土博物館学芸員となり、オホーツク沿岸域の埋蔵文化財調査に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

米村秀司

米村秀司 ( ヨネムラシュウジ )

1949年生まれ。同志社大学卒。1971年4月、KTS鹿児島テレビ放送入社。報道部長、編成業務局長、企画開発局長などを経て、鹿児島シティエフエム代表取締役社長に就任。2019年11月、第39回地方の時代映像祭パネリスト(NHK Eテレで全国放送)。インスタグラムによる番組配信や『ひきこもり脱出ラジオ』などの番組制作を手がける。2020年、同志社大学メディアプロフェッショナル講座講師。2021年6月 続きを読む

登録  

米原正義

米原正義 ( ヨネハラマサヨシ )

1923年、島根県に生まれる。國學院大學大学院博士課程修了。元國學院大學文学部教授。2011年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

米田良三

米田良三 ( ヨネダリョウゾウ )

建築家、古代史研究家。1943年三重県松阪市に生まれる。1968年東京工業大学建築学科卒業。建築から日本古代史を見直す研究をつづける一方、古代建築の基礎構造をヒントに耐震技術の開発を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

%%header%%閉じる

%%message%%