人物・団体(著者) > 「イ」で始まる人物・団体(著者)

人物・団体(著者) My ページにブックマーク登録する

表示タイプ

人物・団体名(著者)で
絞り込む

表示順:

岩野卓司

岩野卓司 ( イワノタクジ )

東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。パリ=ソルボンヌ大学大学院博士課程修了。博士(哲学)。現在、明治大学教授(教養デザイン研究科・法学部)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

市川宣子

市川宣子 ( イチカワノブコ )

1960年、神奈川県に生まれる。おもな読み物の作品に、『ケイゾウさんは四月がきらいです。』(さとうあや・絵/福音館書店、第56回小学館児童出版文化賞受賞)、『きのうの夜、おとうさんがおそく帰った、そのわけは…』(はたこうしろう・絵/ひさかたチャイルド、第48回野間児童文芸賞受賞)、『あまやどり』(陣崎草子・絵/文研出版、第24回ひろすけ童話賞受賞)などがある 続きを読む

登録  

和泉桂

和泉桂 ( イズミカツラ )

冬生まれのA型(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

いとう由貴

いとう由貴 ( イトウユキ )

静岡県出身。12月25日生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

石井聖岳

石井聖岳 ( イシイキヨタカ )

登録  

ヴォルフガング・イーザー

ヴォルフガング・イーザー ( イーザーヴォルフガング )

1926年生まれ。ドイツのコンスタンツ大学の英文学・比較文学の教授。カリフォルニア大学でも講座をもつ。ハンス・ローベルト・ヤウスとともに、現象学、プラハ言語サークル、解釈学の影響を受け、読者あるいは読書行為に焦点を当てた受容理論、読者反応批評を展開するコンスタンツ学派を形成。現代ドイツを代表する文学批評理論家 続きを読む

登録  

井上宗雄

井上宗雄 ( イノウエムネオ )

1926年生まれ。早稲田大学大学院修了。早稲田大学高等学院教諭、立教大学教授、早稲田大学教授を経て、立教大学名誉教授。専攻は中古・中世和歌史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

いぬいとみこ

いぬいとみこ ( イヌイトミコ )

1924年、東京生まれ。岩波書店で児童書の編集をするかたわら、創作活動をつづける。『ながいながいペンギンの話』で毎日出版文化賞を受賞。『木かげの家の小人たち』で第1回国際アンデルセン賞国内賞受賞。『北極のムーシカミーシカ』で第5回国際アンデルセン賞佳作賞受賞。『光の消えた日』と『白鳥のふたごものがたり』の業績で路傍の石文学賞受賞、など受賞多数。2002年没 続きを読む

登録  

井手至

井手至 ( イデイタル )

1929年(昭和4年)生れ。松山中学・松山高校を経て、1952年(昭和27年)京都大学文学部(国語学国文学専攻)卒。大阪市立大学名誉教授・文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

今鷹真

今鷹真 ( イマタカマコト )

登録  

井形慶子

井形慶子 ( イガタケイコ )

1959年長崎県生まれ。作家。28歳で出版社を立ち上げ、英国情報誌「英国生活ミスター・パートナー」を発刊。100回を超える渡英後、ロンドンにも住まいを持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

生島治郎

生島治郎 ( イクシマジロウ )

1933年上海生まれ。早稲田大学英文科を卒業し、デザイン事務所勤務を経て早川書房に入社。日本版『エラリイ・クイーンズ・ミステリ・マガジン』創刊に携わり、のち第二代編集長に就任する。退社後の64年に長編『傷痕の街』を刊行し作家デビュー。67年、『追いつめる』で第57回直木三十五賞を受賞する。89年から93年までは日本推理作家協会の理事長を務めた。2003年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載 続きを読む

登録  

伊藤遊

伊藤遊 ( イトウユウ )

1974年生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。現在、京都精華大学国際マンガ研究センター/京都国際マンガミュージアム研究員。専門は民俗学、マンガ研究 続きを読む

登録  

伊勢英子

伊勢英子 ( イセヒデコ )

1949年札幌生まれ。東京芸術大学デザイン科卒業。本作『マキちゃんのえにっき』で野間児童文芸新人賞を、宮沢賢治原作の絵本『水仙月の四日』で産経児童出版文化賞美術賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

イトウハジメ

イトウハジメ 

大学で教壇に立ち、美術を教えている。その傍らで、美術に対する、つまずきなどについての研究を行う。インスタグラムで日常を切り取ったイラストを投稿し、注目を集め、自身の美術学生時代や、溺愛する姪っ子たちとの日常を綴ったコミックエッセイを刊行(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

イム・ソンスン

イム・ソンスン 

1976年全羅北道益山生まれ。成均館大学国文科卒。本書で第6回世界文学賞を受賞し、資本と人間の関係を描く“会社3部作”を上梓。2018年、短編「回廊を徘徊する羊の群れと捕食者たち」で文学トンネ若い作家賞を受賞。作品を発表するたびに新しいモチーフとテーマで話題を集めている 続きを読む

登録  

池田美代子

池田美代子 ( イケダミヨコ )

大阪府に生まれる。青い鳥文庫ウェブサイトで「妖界ナビ・ルナ」などを公開中 続きを読む

登録  

イーライ・ブラウン

イーライ・ブラウン ( イーライブラウン )

南カリフォルニア育ち。2008年にThe great daysで作家としてデビューし、ファブリ文学賞を受賞する。他の著作にヤングアダルト・ファンタジー作品のOddity(2021)などがある。現在は家族と北カリフォルニアに在住 続きを読む

登録  

%%header%%閉じる

%%message%%