人物・団体(著者) > 「イ」で始まる人物・団体(著者)

人物・団体(著者) My ページにブックマーク登録する

表示タイプ

人物・団体名(著者)で
絞り込む

表示順:

岩城宏之

岩城宏之 ( イワキヒロユキ )

1932年東京生まれ。東京藝術大学在学中にNHK交響楽団副指揮者となり、56年デビュー。以後、ベルリン・フィル、ウィーン・フィル、メルボルン交響楽団など世界の主要オーケストラを指揮。一方、日本初の常設室内管弦楽団オーケストラ・アンサンブル金沢の設立、日本人作曲家作品の積極的な初演など、日本クラシック界の発展に尽くした。中島健蔵音楽賞、サントリー音楽賞、朝日賞、紫綬褒章など受賞多数。エッセイストとし 続きを読む

登録  

五百田達成

五百田達成 ( イオタタツナリ )

登録  

イーロン・グリーン

イーロン・グリーン 

「ニューヨーク・タイムズ・マガジン」「アトランティック」「ニューヨーカー」に寄稿するジャーナリスト。サラ・ワインマンの実録犯罪アンソロジー「Unspeakable Acts」にも登場している。初の著書となる本書で、エドガー賞最優秀ファクト・クライム賞を受賞 続きを読む

登録  

猪瀬直樹

猪瀬直樹 ( イノセナオキ )

1946年長野県生まれ。’87年『ミカドの肖像』で大宅壮一ノンフィクション賞、’96年『日本国の研究』で文藝春秋読者賞を受賞。東京大学客員教授、東京工業大学特任教授を歴任。’07年東京都副知事、’12年東京都知事就任。’13年辞任。’15年大阪府・市特別顧問就任。’22年から参議院議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

石崎洋司

石崎洋司 ( イシザキヒロシ )

3月21日東京都生まれ。慶応大学経済学部卒業。『世界の果ての魔女学校』(講談社)で野間児童文芸賞、日本児童文芸家協会賞受賞。『「オードリー・タン」の誕生 だれも取り残さない台湾の天才IT相』(講談社)で産経児童出版文化賞JR賞受賞 続きを読む

登録  

今村夏子

今村夏子 ( イマムラナツコ )

登録  

インゲボルグ・バハマン

インゲボルグ・バハマン ( バハマンインゲボルグ )

登録  

一橋文哉

一橋文哉 ( イチハシフミヤ )

東京生まれ。早稲田大学卒業後、全国紙・雑誌記者を経てフリージャーナリスト。本名等非公開。1995年、「ドキュメント『かい人21面相』の正体」(雑誌ジャーナリズム賞受賞)でデビュー後、三億円強奪、オウム真理教など殺人、未解決事件や闇社会が絡んだ経済犯罪をテーマにしたノンフィクションを次々と発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

今井源衛

今井源衛 ( イマイゲンエ )

登録  

今西祐行著

今西祐行著 ( イマニシスケユキ )

児童文学作家。1923年大阪府生まれ。早稲田大学仏文科卒業。在学中から早大童話会に属し、児童文学を志す。日本児童文学者協会賞、野間児童文芸賞、小学館文学賞、芸術選奨文部大臣賞など受賞多数。1992年紫綬褒章を受章。2004年死去 続きを読む

登録  

イーライ・クレイナー

イーライ・クレイナー 

アメリカ、アーカンソー州在住の作家。プロのアメリカンフットボールプレイヤーとして活躍したのち、高校のアメフトのコーチを務める。2022年に本書『傷を抱えて闇を走れ』でThe Peter Lovesey First Crime Novel Contestを受賞し作家デビューし、2023年には同作でアメリカ探偵作家クラブ賞最優秀新人賞を受賞した 続きを読む

登録  

市古貞次

市古貞次 ( イチコテイジ )

明治44年山梨県生まれ。昭和9年東京帝国大学卒業。現在、東京大学名誉教授 続きを読む

登録  

イザベル・シムレール

イザベル・シムレール 

フランスの絵本作家、イラストレーター。ストラスブール装飾芸術学校卒業後、広告やアニメーションの分野でディレクターやイラストレーターとして活躍 続きを読む

登録  

池上洵一

池上洵一 ( イケガミジュンイチ )

1937年岡山県津山市に生まれる。1960年神戸大学文学部卒業。1966年東京大学大学院博士課程単位修得中退。現在、神戸大学名誉教授。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

ヘンリク・イプセン

ヘンリク・イプセン ( イプセンヘンリク )

登録  

イコ

イコ 

物語と猫を愛する兼業作家をしております。普段は、別の仕事をしているのですが、こうして小説を書ける幸せを感じる日々です。自分の歳で学んだことを取り入れた話を、同年代やこれから同じく歳をとる方々が読んだ時に共感してもらえる話を書きたいと思っております(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

いとうせいこう  /  みうらじゅん

いとうせいこう / みうらじゅん ( イトウセイコウ/ミウラジュン )

登録  

市川左團次

市川左團次 ( イチカワサダンジ )

歌舞伎役者。1940年11月12日生まれ。本名は荒川欣也。生後2、3カ月で三代目市川左團次に実子として引き取られ、五代目市川男寅として、戦後に歌舞伎の上演が復活した47年、6歳で初舞台を踏む。吉祥寺の明星学園から九段の暁星学園に編入。62年に五代目市川男女蔵を襲名。69年に父、三代目市川左團次を亡くし、79年に四代目市川左團次を襲名した。11年春の叙勲で、旭日双光章を受章(本データはこの書籍が刊行 続きを読む

登録  

岩淵悦太郎

岩淵悦太郎 ( イワブチエツタロウ )

1905年、福島県生まれ。国語学者。東京帝国大学文学部国文学科卒、旧制第一高等学校教授を経て、国立国語研究所第一部長、同所長。国語学会代表理事、国語審議会部会長、NHK用語委員会委員等を歴任、勲二等瑞宝章、放送文化賞を受ける。1978年没 続きを読む

登録  

%%header%%閉じる

%%message%%