人物・団体(著者) > 「ヤ」で始まる人物・団体(著者)

人物・団体(著者) My ページにブックマーク登録する

表示タイプ

人物・団体名(著者)で
絞り込む

ヤマモトショウ

ヤマモトショウ 

静岡県出身。東京大学理学部数学科を経て、東京大学文学部思想文化学科哲学専修課程を卒業。2012年、音楽グループ・ふぇのたすを結成し、ギターと作詞・作曲を担当しメジャーデビュー。ふぇのたす解散後に作詞家、作曲家となり、アイドルグループを中心に楽曲提供を行う。21年から静岡発のアイドルグループfishbowlのプロデューサー。22年には、FRUITS ZIPPERの「わたしの一番かわいいところ」を制作 続きを読む

登録  

ヤマカイ

ヤマカイ 

バレエ・ダンス系YouTuber。「バレエを広めたい、バレエ好きを増やしたい」という思いでYouTubeを続ける若手バレエダンサー。2023年現在アメリカ・カリフォルニアのバレエ団所属。スペイン人のパートナー・ネレアさんとの国際カップルとしても注目を浴びている。1995年10月20日生まれ。北海道育ち、函館ラサール高校卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

ヤスミン・スロヴェック

ヤスミン・スロヴェック 

フィリピン出身、アメリカ在住。夫と犬と猫とともに暮らしている「ネコ対ヒト」(Cat vs Human)という猫を溺愛する人間の日常を描いたマンガ形式のブログが人気を博す 続きを読む

登録  

ヤン・ホンイン

ヤン・ホンイン 

楊紅櫻。1962年、四川省の成都に生まれ、19歳から童話を書きはじめる。小学校の教師、雑誌の編集者をへて児童文学作家に 続きを読む

登録  

ヤンヨンヒ

ヤンヨンヒ 

大阪出身のコリアン2世。米国ニューヨークのニュースクール大学大学院メディア・スタディーズ修士号取得。高校教師、劇団活動、ラジオパーソナリティ等を経て、1995年より国内およびアジア各国を取材し報道番組やTVドキュメンタリーを制作。父親を主人公に自身の家族を描いたドキュメンタリー映画『ディア・ピョンヤン』(2005)は、ベルリン国際映画祭・最優秀アジア映画賞、サンダンス映画祭・審査員特別賞ほか、各国 続きを読む

登録  

ヤスダユミコ

ヤスダユミコ 

絵本作家・アートディレクター。ニューヨークADC金賞・銀賞・銅賞、ブルノ・国際グラフィックデザインビエンナーレグランプリ、ロンドン国際賞デザイン部門金賞・銀賞・銅賞など、国内外のデザイン・広告賞を受賞 続きを読む

登録  

ヤン・マッティ・ドルバウム

ヤン・マッティ・ドルバウム 

独ブレーメン大学社会政策研究センター(SOCIUM)博士研究員。ロシア国立研究大学高等経済学院、米ノースカロライナ大学チャペルヒル校客員研究員。専門は権威主義体制と社会運動の機能の比較展望で、とくにロシアと東欧における抗議活動に焦点を当てる 続きを読む

登録  

ヤーン・エクストレム

ヤーン・エクストレム 

1923‐2013。スウェーデン中部ファールン生。広告業界で活躍する一方、1961年に作家としてデビュー。国内のミステリー賞を受賞する他、作品は映画化もされた。ミステリー作家団体の活動にも尽力した 続きを読む

登録  

ヤミナ・ベンギギ

ヤミナ・ベンギギ 

1955年、北仏リール生まれ。両親はアルジェリア人。映画監督、作家。外務大臣付フランス語圏担当大臣、パリ市助役を歴任後、現在は“ヨーロッパのためのロベール・シューマン協会”会長 続きを読む

登録  

ヤン・デンマン

ヤン・デンマン 

S・P・I通信編集局長。元S・P・I通信日本特派員。国籍、年齢は非公開。「週刊新潮」にて長期名物連載『東京情報』を執筆していた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

%%header%%閉じる

%%message%%