基本情報

内容詳細
目次 : 人類の生存環境と文化生態/ 第1部 食と生存(自然を取り込む:日誌法によるラオス3地域の野生食物摂取の比較/ インドネシア、ラマレラのクジラをめぐる交換経済と食文化/ 米を食べる:明治後期日本の都市社会)/ 第2部 身体に刻まれた文化(トンガ人の肥満/ チベットに暮らす人々の老いと高所環境/ 古人骨から過去の生業形態を読む)/ 第3部 成長・リプロダクションと生活史(森棲みの焼畑民が大人になるまで:エチオピア森林焼畑民の生業と生活史/ ポスト狩猟採集社会と子どもの社会化/ ソンガイ・ザルマの女性にとって産むということ:ニジェールの一農村におけるエスノグラフィー)/ 第4部 世帯人口・分業と環境利用(世帯ライフサイクルと漁場利用:ラオス・メコン川流域の天水田集落を事例に/ 身体・知識と資源利用:パプアニューギニア・ボサビにおける性別分業の事例から/ 女性の役割と生業戦略の変容:ポーランド・カルパチア地域の山地集落を事例に)
【著者紹介】
池口明子 : 横浜国立大学教育人間科学部准教授。学位、博士(地理学)。専門分野、地理学・文化生態学
佐藤廉也 : 九州大学大学院比較社会文化研究院准教授。学位、博士(文学)。専門分野、地理学・文化生態学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(「BOOK」データベースより)
ユーザーレビュー
社会・政治 に関連する商品情報
-
No!しか言わない沖縄でいいのか? 誤解だらけの基地問題、偏向するメディアなど、歴史研究者、海兵隊の政治顧問として、情熱を傾けてきた著者が沖縄問題の虚実... |2016年01月13日 (水) 17:54
-
流行語大賞は「爆買い」と「トリプルスリー」 その年の流行やトレンドを代表する言葉が選ばれる「新語・流行語大賞」の大賞が決定。ノミネート語も紹介すると同時に、流行... |2015年12月01日 (火) 18:09
-
資産を1円でも多く残すためのノウハウ 資産が5,000万円を超えたら知っておきたい節税のノウハウを相続に強い税理士が語る『金持ちファミリーの「相続税」対策... |2015年10月19日 (月) 12:19
-
『身近な人が亡くなった後の手続のすべて』 葬儀や法要のこと、健康保険や年金のこと、相続手続のこと、預貯金等の名義変更のこと、相続税のこと。身近な方が亡くなった... |2015年10月16日 (金) 14:13
おすすめの商品
