100万人に1人の存在になる方法 不透明な未来を生き延びるための人生戦略

藤原和博

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784478109465
ISBN 10 : 447810946X
フォーマット
出版社
発行年月
2019年12月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
280p;19

内容詳細

今後の仕事人生に危機感を抱く人へ送る絶対に食える「キャリアのかけ算」実践ガイド。

目次 : 第1部 100万分の1のレアカードになれ―キャリアの大三角形でオンリーワンの希少性をゲットしよう(目指すのは「オリンピックのメダリスト級」―自分で競技のルールを決められるキャリアを築く/ 自分だけの「旗」を立てる―「会社や組織のブランド」と決別する/ アロマセラピストとネイルアーティスト―かけ算の妙で仕事をつくれ/ なぜ、希少性を磨く必要があるのか―「コモディティ会社員」と「レアカード仕事人」に分かれていく/ まず、一歩目の足場をどこにつくるか―最初のキャリアは事故でいい ほか)/ 第2部 彼らはこうして「100万人に1人の存在」になった―人生に迷ったら読み返したい10のキャリア(東京で最もオシャレな「コミュニティ・スペース」をつくれる男/ 素人の私が、5つ星ホテルで飲まれる日本酒をつくれた理由/ 「この漁村を救いたい」ナウシカに憧れた水産女子の“熱い思い”/ エリート街道を外れてカフェ経営。国分寺から発信する新しい経済/ キッザニア東京創業メンバーの次なる挑戦。テーマは「自然と子ども」 ほか)

【著者紹介】
藤原和博 : 教育改革実践家。1955年東京生まれ。1978年東京大学経済学部卒業後、株式会社リクルート入社。東京営業統括部長、新規事業担当部長などを歴任。メディアファクトリーの創業も手がける。1993年よりヨーロッパ駐在、1996年同社フェローとなる。2003年より5年間、都内では義務教育初の民間校長として杉並区立和田中学校の校長を務める。2008年から2011年、橋下徹大阪府知事ならびに大阪府教育委員会の教育政策特別顧問。2014年から佐賀県武雄市特別顧問。2016年から2018年まで奈良市立一条高等学校の校長を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • たくみくた さん

    100分の1の軸足を3つもつことで、100万分の1のレア人材になれ、というお話。以前から、藤原さんのこの考え方は知っていたが、具体的にレア人材のストーリーが知れてよかった。自分のキャリアの考え方が狭い領域での考え方であると気づかされたので、色んな会うことで、可能性の幅を広げたい。

  • じゅん。 さん

    事例を通してそこに著者が解説を加えるというスタイルなので、凄く入ってきました。

  • オカダ さん

    You Tubeで「1/100万」の話を聞いたことがあったが、改めて本で読むとまた学びがあった。特に、10のキャリアと題して登場する10人のエピソードはそれぞれ波乱万丈でめちゃくちゃ面白い。ドラマティックな人生は、まるで漫画や小説のよう。「1/100万の存在になる方法」とは、自分を主人公だと信じ抜くことなのかもしれない。「誰もが主人公になれるわけない」と悟ったような顔して、諦めたふりして人生を消化して生きたくはない。何者かになることを目指し、まずは1/100になる努力を積み重ねよう。

  • miyatatsu さん

    成功するための考え方を紹介しているが、いかんせん具体例が多く、最後まで読む気がうせてしまった。

  • iszksny さん

    1万人に1人の存在になった人達のキャリアについて詳しく書かれてあり、大変参考になった。自分をレアカード化する。さて、自分はどうなろうか。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

藤原和博

「朝礼だけの学校」校長。1955年東京都生まれ。1978年東京大学経済学部卒業後、リクルート入社。東京営業統括部長、新規事業担当部長、初代フェローを歴任。2003〜2008年、杉並区立和田中学校で東京都初の義務教育の民間校長を務める。橋下徹大阪府知事特別顧問、佐賀県高雄市特別顧問を経て2016〜20

プロフィール詳細へ

藤原和博に関連するトピックス

  • 人生における読書の効能 なぜ本を読んだほうがいいのか、という疑問にさまざまな観点から答えを探る『本を読む人だけが手にするもの』。 HMV&BOOKS online|2015年10月19日 (月) 11:26
    人生における読書の効能

社会・政治 に関連する商品情報

おすすめの商品