基本情報

内容詳細
60歳から老後を考える。…なんて遅すぎます!人生100年時代、50歳はリスタートする最高のタイミング。今まで会社や家庭、そして稼ぐことを優先してきたのなら、これからは自分らしい、充実した生き方を選ぼう。キーワードは「わくわく・ときめき」。仕事、伴侶や親・子との距離、友人関係…をあなたが望む方向に変えていくのは「いま」なのです。
目次 : 1章 これから50年をどう生きる?後半生のキーワードは「わくわく・ときめき」/ 2章 いま始めれば、なんとでもなる 前半戦終了!さあ「働き方改革」を始めよう/ 3章 職場、伴侶、親子、友人…人間関係は、リセットとメンテナンスが肝心/ 4章 “皆と同じ”はそろそろ終わり 「ひとり」の境地を深め、味わうために/ 5章 老後資金にため息をつく前に お金より大事なものがあることを心に刻む/ 6章 もう、モノには振り回されない 「思いは高く、暮らしは簡素に」で生きる/ 7章 悔いを残さない終い方とは 「老い」ではなく、「成熟」に向かっていく
【著者紹介】
菅原圭 : 早稲田大学文学部卒。コピーライター、出版社勤務を経てフリーに。ライターとして、ビジネス界のキーパーソンをはじめ作家、文化人など著名人を多数取材。近年は充実したシニアライフや終活についても鋭い提言を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ユーザーレビュー
読書メーターレビュー
こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。
powered by
たか さん
読了日:2020/05/16
Takeshi Nakajima さん
読了日:2022/04/13
のんきち さん
読了日:2021/02/21
tdyskd さん
読了日:2021/01/26
kaz さん
読了日:2020/12/22
(外部サイト)に移動します
人物・団体紹介
菅原圭
早稲田大学卒。コピーライター、出版社勤務を経てフリーに。ビジネス界のキー・パーソンをはじめ、作家、文化人など数多くの著名人を取材し、原稿化してきた経験から、日本人の暮らし方や心づかいに関心を深める。近年は、マナー、言葉づかい、生き方に関する本を多く手掛けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲
社会・政治 に関連する商品情報
-
No!しか言わない沖縄でいいのか? 誤解だらけの基地問題、偏向するメディアなど、歴史研究者、海兵隊の政治顧問として、情熱を傾けてきた著者が沖縄問題の虚実... |2016年01月13日 (水) 17:54
-
流行語大賞は「爆買い」と「トリプルスリー」 その年の流行やトレンドを代表する言葉が選ばれる「新語・流行語大賞」の大賞が決定。ノミネート語も紹介すると同時に、流行... |2015年12月01日 (火) 18:09
-
資産を1円でも多く残すためのノウハウ 資産が5,000万円を超えたら知っておきたい節税のノウハウを相続に強い税理士が語る『金持ちファミリーの「相続税」対策... |2015年10月19日 (月) 12:19
-
『身近な人が亡くなった後の手続のすべて』 葬儀や法要のこと、健康保険や年金のこと、相続手続のこと、預貯金等の名義変更のこと、相続税のこと。身近な方が亡くなった... |2015年10月16日 (金) 14:13
おすすめの商品
