基本情報

内容詳細
「業務標準化委員会」は2007年に発足した社内組織。「あいさつ」「定時退社」「デッドライン」「清掃」「整理整頓」といった業務の基本中の基本の重要性を社員に丁寧に呼びかけ、思想と風土を根付かせてきた。その目的は、同じ会社といえども誰もが同じに働くのではなく、個々が自発的・自主的に自分の働く場所や仕事を考え、変えられる環境を整えることにある。2015年に始まった大規模なオフィスリノベーション。
目次 : 第1章 働く人がオフィスを変える(リノベーションで、働く意義と意味を再構築/ きっかけは、小さなこと/ 自分たちで考えて、自分たちで変えていく/ 「自分ごと」のスイッチをオンに/ ものづくりと同じように、オフィスをつくる/ 働く場の永遠の課題、収納/ 段階を経て、蓄積させていく/ オフィスに井戸端という考え方/ 完成させないから進化が続く/ 進化の過程、オフィスのいま/ リノベーションから生まれる商品/ リノベーションから生まれるビジネス)/ 第2章 働く人が仕事を変える(働く時間も「感じ良いくらし」に/ 標準化が活性を生む/ ローカルとつながる、世界が広がる/ 一人ひとりが、いきいきと/ 働く人が会社を変える)
(「BOOK」データベースより)
ユーザーレビュー
読書メーターレビュー
こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。
powered by
なる さん
読了日:2019/03/20
あゆむ さん
読了日:2020/06/16
(外部サイト)に移動します
ビジネス・経済 に関連する商品情報
-
世界を正しく見るスキル『FACTFULNESS』 ファクトフルネスとは データや事実にもとづき、世界を読み解く習慣。世界を正しく見る、誰もが身につけておくべき習慣であ... |2020年05月25日 (月) 00:00
-
GAFA(ガーファ)を知っていますか? アマゾン&アップル(A)、フェイスブック(F)、グーグル(G)の巨大テックの脅威!S・ギャロウェイ『the four... |2019年05月22日 (水) 00:00
-
【2017年9月3日放送】『情熱大陸』出演!コピーライター・佐々木圭一... シリーズ累計115万部のベストセラーを記録!伝え方は「センス」ではなく「技術」です!膨大な量の名作のコトバを研究し、... |2017年09月04日 (月) 14:10
-
『嫌われる勇気』の第2弾、アドラー思想で人生を変える ベストセラー『嫌われる勇気』では語りつくせなかった、「いま、この瞬間から幸せになる」ための具体的方法を、あの青年と哲... |2016年02月10日 (水) 12:15
おすすめの商品
