基本情報

内容詳細
世界有数の金融機関を渡り歩いた著者の結論。金利を制する者はすべてを制する。アメリカと日本の金利差をつねに見る。投資信託の前にドル建て債券を買おう。住宅ローンは固定金利に借り換えよう。金利の知識がないと損をする!
目次 : 第1章 金利を知れば、お金の判断ができるようになる(お金の貸し借りをするとき、必ず金利が発生する。/ 金利は、日銀が決めている/ 金利を上げ下げするのは、経済を安定させるため。 ほか)/ 第2章 金利が上がると、生活はどうなる?(金利が下がると、物価は上がる(はず)。/ 世界的に見て、日本の物価が安い理由。それにも金利は絡んでいる。/ 物価が上がると、給与が上がり、金利も上がる。 ほか)/ 第3章 金利を使って、資産を増やす(金利の動きを見れば、投資先がわかる。/ 「目標を達成する金利」で投資先を選ぶ。/ 円高になったら、つまりアメリカと日本の金利差が小さくなったら、円を米ドルに替える。 ほか)/ 付録 資産形成のモデルケース
【著者紹介】
福本眞也 : FPコンシェル株式会社代表取締役、FP&マネーコンシェルジュ。1級ファイナンシャル・プランニング技能士、CFP認定者、証券外務員。1987年京都外国語大学外国語学部英米語学科卒業後、ユニバーサル証券(現三菱UFJモルガン・スタンレー証券)入社、大和証券へ1年間出向し約8年勤務後、トロント・ドミニオン銀行・証券共同営業部長を経て、ナショナル・オーストラリア証券日本法人社長に就任。その後、クレディ・スイス証券、JPモルガン証券など外資系投資銀行に勤務。資金調達(国内外株式・債権)とIPO実務を積み、クレジット・金利・為替・株式・コモディティ等のデリバティブ松林の組成・販売に従事し、幅広い金融知識とビジネス統轄の経験を生かし独立。現在は住宅ローン、資産運用、保険の見直しなど、できる限りわかりやすい言葉で、お客様の理解にあわせてアドバイスすることをモットーにしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ユーザーレビュー
読書メーターレビュー
こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。
powered by
ray さん
読了日:2023/08/22
ゼロ投資大学 さん
読了日:2023/11/18
anti_ager99 さん
読了日:2023/09/29
チャウ子 さん
読了日:2023/10/06
和合 さん
読了日:2023/08/05
(外部サイト)に移動します
人物・団体紹介
福本眞也
FPコンシェル株式会社代表取締役、FP&マネーコンシェルジュ。1級ファイナンシャル・プランニング技能士、CFP認定者、証券外務員。1987年京都外国語大学外国語学部英米語学科卒業後、ユニバーサル証券(現三菱UFJモルガン・スタンレー証券)入社、大和証券へ1年間出向し約8年勤務後、トロント・ドミニオン
ビジネス・経済 に関連する商品情報
-
「ほんとうの社会のしくみ」を知ろう。出口治明『ほんとうの社会科』 還暦で起業し、現在APUの学長の出口治明氏が伝える、自分らしく働き、幸せに生きるための「ほんとうの社会のしくみ」。 |2023年04月04日 (火) 10:00
-
『「鉄オタ道子、2万キロ」オフィシャルブック』発売! 2022年1月よりテレビ東京にて放送されたドラマ「鉄オタ道子、2万キロ」を1冊にまとめた本。道子の旅路全12話を写真... |2022年10月17日 (月) 00:00
-
父が娘に語る美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。 10/1(土)NHK Eテレ「理想的本箱」にて紹介され話題!10代の娘の「なぜ、世の中にはこんなに格差があるの?」と... |2022年10月11日 (火) 13:00
-
『スマホ脳』の著者 最大のベストセラー『運動脳』 脳は身体を移動させるためにできていた。「歩く・走る」で学力、集中力、記憶力、意欲、創造性、全部アップ!有酸素運動で脳... |2022年09月07日 (水) 13:00
-
世の中の根本を疑え『22世紀の民主主義』 断言する。若者が選挙に行って「政治参加」したくらいでは日本は何も変わらない。これは冷笑ではない。もっと大事なことに目... |2022年08月24日 (水) 10:00
おすすめの商品
商品情報の修正
ログインのうえ、お気づきの点を入力フォームにご記入頂けますと幸いです。確認のうえ情報修正いたします。
このページの商品情報に・・・
