絶対に消えない「やる気」の起こし方 なぜか、努力が空回りしているあなたへ

浮世満理子

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784408452685
ISBN 10 : 4408452688
フォーマット
出版社
発行年月
2010年04月
日本
追加情報
:
19cm,191p

内容詳細

三日坊主になってしまうと悩んでいる人必読。数多くのトップアスリートや著名人、ビジネスパーソンのメンタルトレーニングを行ってきた著者が、やる気の「スイッチ」と「持続させる法則」を紹介。一部書き込み式。

【著者紹介】
浮世満理子 : 心理カウンセラー&メンタルトレーナー。大阪府出身。カリフォルニアのエサレン心理研究所で心理学を学んだ後、ニューヨークで心理カウンセラー、セラピスト、ドクターなどと幅広いネットワークを形成、帰国後は、「カウンセリングを日本の文化として定着させたい」という理念のもと、(株)アイディアヒューマンサポートサービスを設立した。プロスポーツ選手や芸能人、企業経営者などのメンタルトレーニングの傍ら、多くの方にカウンセリングを学んでほしいと教育部門アカデミーを設立、心のケアの専門家の育成も行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 凪-Nagi さん

    最近やる気がないので購入。スラスラ読める。やる気が無い理由としてまず「目標がない」ことをあげていた。また「達成感や自己肯定感がない」ためにやる気が続かないそうだ。また物事に対して「自主的」になる事も大事である。人にやらされているのと自らの意思でやるのではやる気に大きな違いが出る。さらに自分の存在意義を持つ事も大事らしい。存在意義=生きていく喜びでこれも他人の評価ではなく「自分にとってこうあればいい」というものである必要がある。あとは小さな目標と小さな達成感の積み重ねがやる気を継続するコツらしい。

  • 薫 さん

    行動、感情、達成感、存在意義のどれかが欠けるとやる気が下がってしまう。80歳の自分と今の自分は地続きなのに別々に考えてしまったり、読んでハッとしました。無意識の習慣を変えるのは難しそうだけど、実践してみようと思いました。

  • ひで のぶお さん

    よくあるやーつ。ねむい

  • septiembre さん

    どんなお葬式(自分の)にしたいか考えるとは斬新だった。あとはどこかで聞いたような内容も多い。長期計画は必須のようだが、この計画をたてるやる気が出ない私はどうしようもないな。

  • 心理学部2年 さん

    図書館にない

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

浮世満理子

全心連公認上級プロフェッショナル心理カウンセラー/メンタルトレーナー。アメリカで心理学を学び、帰国後、株式会社アイディアヒューマンサポートサービスを設立。プロスポーツ選手などのトップアスリート、サッカーJ1チームや五輪チーム、芸能人、企業経営者などのメンタルトレーニングを行うかたわら、多くの方にカウ

プロフィール詳細へ

社会・政治 に関連する商品情報

おすすめの商品