人は血管から老化する 青春新書PLAYBOOKS

池谷敏郎

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784413210539
ISBN 10 : 4413210530
フォーマット
出版社
発行年月
2015年12月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
221p;18

内容詳細

何歳からでもすぐに効果が表れる!食・運動・暮らしの習慣。

目次 : 1章 老けやすいのは、こういう人です/ 2章 疲れ、頭痛、肩こり、冷え…原因は血管だった/ 3章 血管のしなやかさ、弾力は何歳からでも取り戻せます/ 4章 老けない血管をつくる食事―池谷式「なんちゃって糖質制限食」のすすめ/ 5章 老けない血管をつくる!池谷式・カンタン運動/ 6章 血管が若返る生活習慣/ 7章 生活スタイルに合った血管ケアのコツ

【著者紹介】
池谷敏郎 : 医学博士。池谷医院院長。1962年東京都生まれ。東京医科大学医学部卒業後、同大学病院第二内科に入局。血圧と動脈硬化について研究。1997年、池谷医院理事長兼院長に就任。専門は内科・循環器科。現在も臨床現場に立つ。血管、血液、心臓などの循環器系のエキスパートとして、数々のテレビや、雑誌、新聞、講演など多方面で活躍中。東京医科大学循環器内科客員講師、日本内科学会認定総合内科専門医、日本循環器学会循環器専門医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • コウメ さん

    健康本第2弾ですよ。人は血管から歳をとっていきます。とっていくとどうなるでしょう。動脈硬化、顔のシミ、心筋梗塞、脳卒中、体の疲れがとれないなどの影響を及ぼす。男性は年齢関係なく太りますが、女性の場合は40代になると女性ホルモン「エストロゲン」の分泌能力が衰える。血管の老化しないように守ってくれるエストロゲンが減って動脈硬化が進む。運動は1日30分とる1度に取らなくてもいい通勤時間の階段やウォーキングなどでも良い! 外食に関しても1杯・1皿で終わる料理を頼まないラーメンやカレーなど

  • ようはん さん

    読んでみて自分に照らし合わせると結構ギクっとなる場面が多い。割と冷え性になってきて以前よりも疲れやすいと感じるのは血管年齢が普通に老いてきているからなのか…やっぱり日頃の運動は大切という話ではあるけど朝の運動が血圧が上がりやすい等の理由で血管に悪いというのは意外、むしろその時間辺りに運動始めたいのだが…

  • takao さん

    先日の定期健診で首の動脈に初期のプラークが見つかりました? そんな私にはバイブルですね。

  • 還暦院erk さん

    母からの借り本。わかりやすくて即読了。中高年の方は「メタボ健診」の診断表と照らし合わせながら読むといいかも。新書版なので、運動の図解ページを開いたままにしにくくて見ながら身体を動かすのが大変、というのがチト残念。無理くりコピー取ろうかな。ゾンビ体操など、お手軽で気分転換になるから習慣にしたい。

  • じむくろうち さん

    小生も本来なら降圧剤を飲むべき血圧の高さだが、一度飲み始めたら一生薬を飲み続けなければならないとの説を信じ、飲んでいなかった。著者は、下がったらやめればいい、という。医師の友人に聞いても同じ意見だった。長い間、間違った説を正しいと思い込んでいたのだろうか。確かに、この年になると血圧が急に上がることによって起こる疾病が怖い。降圧剤を飲む決心がついた。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

池谷敏郎

医学博士。池谷医院院長。1962年東京都生まれ。東京医科大学医学部卒業後、同大学病院第二内科に入局。1997年、池谷医院理事長兼院長に就任。専門は内科・循環器科。現在も臨床現場に立つ。血管、心臓、血圧などの循環器系のエキスパートとして、数々のテレビ出演、雑誌・新聞への寄稿、講演など多方面で活躍中。東

プロフィール詳細へ

社会・政治 に関連する商品情報

おすすめの商品