新実例刑法 「総論」

池田修

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784417016434
ISBN 10 : 4417016437
フォーマット
出版社
発行年月
2015年12月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
476p;22

内容詳細

刑法理論と実務を架橋する実例33問。裁判員裁判を担当する裁判官らが、その経験と研究の成果を踏まえて、実定法とその基礎理論を解明する。理論の体系的理解と実践的思考法を身につけるための一冊。

目次 : 類推解釈の禁止/ 不真正不作為犯/ 間接正犯の限界/ 被害者の行為の介在と因果関係/ 被告人の行為の介在と因果関係/ 被害者の承諾/ 尊厳死/ 急迫不正の侵害の終了時期/ 正当防衛と第三者/ 正当防衛と共同正犯〔ほか〕

【著者紹介】
池田修 : 国家公務員倫理審査会会長。元福岡高等裁判所長官

杉田宗久 : 元同志社大学法科大学院教授、元大阪高等裁判所判事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

池田修

京都橘大学発達教育学部教授。公立中学校教員を経て現職。「国語科を実技教科にしたい、学級を楽しくしたい」をキーワードに研究・教育を行う。恐怖を刺激する学習ではなく、子どもの興味を刺激し、その結果を構成する学びに着目している。国語科教育法、学級担任論、特別活動論、教育とICT、教職入門などの授業を担当し

プロフィール詳細へ

社会・政治 に関連する商品情報

おすすめの商品