基本情報

内容詳細
『財政状況資料集』をページごとに解説して、データが示す多面的な情報を読み解きます。そこから浮彫りになる自治体のさまざまな政策課題を捉えます。自治体財政にアクセスするための市民・議員必携の一冊。
目次 : はじめに―『財政状況資料集』を活用しよう/ 第1章 自治体財政の概観/ 第2章 財政比較/ 第3章 経営経費分析表/ 第4章 歳出決算分析表(住民一人当たりのコスト)/ 第5章 健全化判断比率と基金/ 第6章 有形固定資産減価償却率(資産老朽化比率)
【著者紹介】
森裕之 : 1967年大阪府生まれ。大阪市立大学商学部、同大学院経営学研究科後期博士課程中退後、高知大学助手。その後、高知大学専任講師、大阪教育大学専任講師・助教授をへて、2003年から立命館大学政策科学部助教授。2009年より同教授。財政学とくに地方財政と公共事業を専攻。また、社会的災害(アスベスト問題など)についても公共政策論としての立場から考察(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(「BOOK」データベースより)
ユーザーレビュー
ビジネス・経済 に関連する商品情報
-
「ほんとうの社会のしくみ」を知ろう。出口治明『ほんとうの社会科』 還暦で起業し、現在APUの学長の出口治明氏が伝える、自分らしく働き、幸せに生きるための「ほんとうの社会のしくみ」。 |2023年04月04日 (火) 10:00
-
『「鉄オタ道子、2万キロ」オフィシャルブック』発売! 2022年1月よりテレビ東京にて放送されたドラマ「鉄オタ道子、2万キロ」を1冊にまとめた本。道子の旅路全12話を写真... |2022年10月17日 (月) 00:00
-
父が娘に語る美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。 10/1(土)NHK Eテレ「理想的本箱」にて紹介され話題!10代の娘の「なぜ、世の中にはこんなに格差があるの?」と... |2022年10月11日 (火) 13:00
-
『スマホ脳』の著者 最大のベストセラー『運動脳』 脳は身体を移動させるためにできていた。「歩く・走る」で学力、集中力、記憶力、意欲、創造性、全部アップ!有酸素運動で脳... |2022年09月07日 (水) 13:00
-
世の中の根本を疑え『22世紀の民主主義』 断言する。若者が選挙に行って「政治参加」したくらいでは日本は何も変わらない。これは冷笑ではない。もっと大事なことに目... |2022年08月24日 (水) 10:00
おすすめの商品
商品情報の修正
ログインのうえ、お気づきの点を入力フォームにご記入頂けますと幸いです。確認のうえ情報修正いたします。
このページの商品情報に・・・
