よくわかる「健康会計」入門 社員と会社を元気にする

森晃爾

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784879547804
ISBN 10 : 4879547808
フォーマット
出版社
発行年月
2010年02月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
19cm,138,18p

内容詳細

「健康会計」は、企業の健康への取り組みを評価する考え方。健康という見えない価値をお金に換えて、企業に従業員の健康の大切さを再認識してもらい、それによって企業そのものを健康にしようと提案する日本初の書。

【著者紹介】
森晃爾 : 産業医科大学副学長、産業医実務研修センター所長、教授。愛知県出身。愛知県立千種高等学校を経て、1986年産業医科大学医学部卒、1990年同大学院博士課程修了(医学博士)。1992年6月からエッソ石油株式会社医務部長、2000年7月合併によりエクソンモービル有限会社医務産業衛生部統括部長を経て、2003年6月から産業医科大学産業医実務研修センター所長、2005年4月から現職。専門は産業医学。労働衛生コンサルタント、日本産業衛生学会指導医

奥真也 : 会津大学先端情報科学研究センター医学・医療クラスター教授。大阪府出身。大阪府立北野高等学校を経て、1988年東京大学医学部卒。2003年7月から株式会社レーグル代表取締役。2004年6月から東京大学医学部附属病院22世紀医療センター健診情報学講座准教授、同12月から埼玉医科大学総合医療センター放射線科准教授(兼任)。2009年9月から現職。専門は医療情報学、放射線医学、医療関連ビジネス論。日本医学放射線学会専門医

永田智久 : 産業医科大学産業医実務研修センター助教。愛知県出身。私立東海高等学校を経て、2002年産業医科大学医学部卒。2002年5月から佐久総合病院研修医、2005年6月からファイザー株式会社名古屋工場産業医。2008年4月から現職。専門は産業医学。社団法人日本産業衛生学会産業衛生専門医、労働衛生コンサルタント。質の高い産業医育成のための教育、研究活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • けんとまん1007 さん

    健康会計という言葉に惹かれて読んでみた。まだ、緒についたばかりの概念ではあるが、いろいろと興味深いポイントがある。自分の職務の一部としても、勉強していかないといけない分野だと思った。損失を防いだことを、評価し計上するという視点だ。

  • Yunemo さん

    「健康会計」という言葉があることを初めて知った。2008年に経産省が提唱したものと言うが。本来なら、もっと広がってもいいはずなのに不思議。読んでみて、十分に使える指標と思われるのだが。個々人も法人も、真剣に考え対応しなければならない分野。健康への投資の最適化が図れる新たな指標として、もっともっと広めていきたいな、と個人的に思ってしまう。高齢化社会への入口において、企業価値が問われるひとつの指標として生かされるべき。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

森晃爾

産業医科大学産業生態科学研究所教授。1986年産業医科大学医学部卒業。1992年〜2003年に外資系石油会社において産業医活動を実践。2003年産業医科大学産業医実務研修センター所長に就任し、2012年から現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

社会・政治 に関連する商品情報

おすすめの商品