男の離婚読本

梅田幸子

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784426127534
ISBN 10 : 442612753X
フォーマット
出版社
発行年月
2022年01月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
240p;22

内容詳細

妻のハードな主張に負けない法律知識と交渉テクニックをズバリお教えします!実例を読んでわかる「リアルな知恵」満載の1冊。

目次 : 巻頭 離婚トラブルの最新の動きはどうなっているか/ 第1章 知っておきたい離婚の実態(離婚にそなえて、これだけは知っておこう―離婚に必要な基礎知識/ 離婚は計算だ!―妻の理不尽な要求に対抗する方法)/ 第2章 お父さんのための離婚話22―ケース・スタディであなたのトラブルを解決!(たった一度の浮気で、妻から離婚を言いわたされたが…/ リストラで会社をクビに。妻は稼ぎのない男とは暮らせないと…/ 「性格の不一致だから離婚する」と妻が言いだしたが ほか)/ 第3章 離婚する方法と手続き―協議・調停・判決離婚の手続きスピードマスター(離婚する方法/ 協議離婚の方法と手続き/ 調停離婚の方法と手続き ほか)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • kenitirokikuti さん

    図書館にて。本書は2022年刊行の第5版だが、最初のやつは1998年刊行『お父さんのための離婚講座―ケース・スタディであらゆる離婚のトラブルを解決』だそうな。なんとツラいタイトルか…▲むかしは離婚というと女が捨てられるイメージであったが、最近は妻に削られる夫の方が多いとか▲浮気相手に不貞慰謝料は請求できるが、離婚慰謝料は請求できない▲いわゆる「結婚前の口約束」が守られてなかったとしても、それは結婚契約と無関係である。結婚しても仕事を続けてもいいって言ったじゃない!を理由に離婚できない

  • ☆やす さん

    生々しい夫婦の離婚劇やその状況に関する法的な慣例を分かりやすく紹介している。『結婚には「同居義務」がある』のは知らなかった。当たり前の慣習ではなく、法律に定められてるんだ。 『結婚生活でお金の管理を妻に任せきりの人は、自分の財産は一円もないと思え。』多くの夫が嘆きますね…苦

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

社会・政治 に関連する商品情報

おすすめの商品