SDGsを吟味する

村上雅人

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784910879024
ISBN 10 : 4910879021
フォーマット
出版社
発行年月
2022年12月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
376p;19

内容詳細

いま世の中で注目されているSDGsとは何?17ある目標はどうやって選ばれたのだろうか。企業がどうしてSDGsにこれだけ真剣に取り組むのだろうか、その背景にはESG投資がある。地球が持続発展するためには何をすべきか、真剣にみんなで考えよう。SDGsを理解するためには、歴史的背景を理解することも必要である。そもそも、SDGsを提唱した国連United Nationsとはどういう組織なのだろうか。世界は、まさにパワーゲームの場である。いかに自国に有利に働くか、これが優先課題。SDGsの17の目標を取り上げ、その本質を理解し、どうすれば解決できるか、ゼミの教員と学生が一緒に考える。

目次 : SDGsの背景/ 貧困をなくそう/ 飢餓をゼロに/ すべての人に健康と福祉を/ 質の高い教育をみんなに/ ジェンダー平等を実現しよう/ 安全な水とトイレを世界中に/ エネルギーをみんなにそしてクリーンに/ 働きがいも経済成長も/ 産業と技術革新の基盤をつくろう/ 人や国の不平等をなくそう/ 住み続けられるまちづくりを/ つくる責任つかう責任/ 気候変動に具体的な対策を/ 海の豊かさを守ろう/ 陸の豊かさも守ろう/ 平和と公正をすべての人に/ パートナーシップで目標を達成しよう

【著者紹介】
村上雅人 : 理工数学研究所所長。2012年より2021年まで芝浦工業大学学長。2021年より同学事特別顧問、岩手県DXアドバイザー

小林忍 : 理工数学研究所主任研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • たくぼ さん

    これまでSDGsをこのような切り口で考えたことがなかった。17の目標を設定するにあたって、世界の現状がベースになっていることは無論であるが、世界の現状を数字ベースで認識することがなかった。特に、核兵器の保有国、インドネシアの鉄道と信頼される日本国のところは、国際社会のなかの日本のなかの私をどのように位置付けて、振る舞うべきかを考えるきっかけになった。目前の業務に真摯に取り組んで質の高いアウトプットを心がけることが、先ずは何より大切かもしれないな、と思った次第。これも有意義な読書経験であった。★★★★☆

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

社会・政治 に関連する商品情報

おすすめの商品