ちょっとしたことでうまくいく 発達障害の人が上手に暮らすための本

村上由美

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784798154138
ISBN 10 : 479815413X
フォーマット
出版社
発行年月
2018年03月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
160p;22

内容詳細

日常生活の「当たり前」のことができるようになる。発達障害の当事者である著者が生み出した暮らしのアイデアが満載!

目次 : 第1章 発達障害は生活障害―発達障害と日常生活の関係(生活の悩み―たとえばこんなこと/ 三次元は面倒くさい―段取りや設定の必要性 ほか)/ 第2章 「時間管理ができない」を何とかしたい―時間の役割を意識する(待ち合わせ時刻によく遅れる/ 時間のやりくりがうまくできない ほか)/ 第3章 お金の悩みを解決したい―お金のやりくりは価値観に優先順位を付けること(無駄遣いをしてしまう/ 貯金ができない ほか)/ 第4章 「片付けられない」を何とかしたい―片付けは空間と時間、物、行動を結び付ける作業(物をどこに置いたかがわからない/ 物をどこに置けばいいかわからない ほか)/ 第5章 コミュニケーションの問題を解決したい―人間関係は究極の調整作業(連絡を忘れる/ つい余計なことを言ってしまう ほか)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ごへいもち さん

    ここまで書けるのなら障害の程度はかなりボーダーだと思う。ただ項目によっては書かれていることの深さがバラバラなのがこういう人たちの特性かも

  • mukimi さん

    発達障害でなくても面白いこのシリーズ。アドバイスがどこまでも具体的なのがありがたい。具体的なアプリまで紹介されているので、こんなんあるんだ便利そうーで終わらず、一回ダウンロードしてみるステップにすぐに行ける。そして、観念論ではなく、体力が大事と言ってくれる。私は、人との関わりを必要最低限にしたがっていながら人との繋がりを求めている…と自省。正のフィードバックを送るマメさ、それを維持できるだけの体力、を意識して保たなければ、つまらない年の取り方をして扱いづらい人間になってしまうな…と反省。

  • manamuse さん

    これすら読むのが面倒できちんと読めなかった。が、当てはまる項目はかたづけられない以外全部。さらに、もしかしたら計算LD(学習障害)もあるのかも〜。数学のテストは大問1と2しか解かないで他は放棄したり、だったら白紙でいいやーと名前だけ書いて出したこともある。料理の適量も理解できないし、分量配分も理解できないから料理が大っ嫌いなのかもしれないな〜。

  • ごへいもち さん

    物を処分する方法としてメルカリなんて書いてある。発達障害の人に面倒な事は負荷大じゃない?

  • Book Lover Mr.Garakuta さん

    説明が難しい本だった。自分の知識や考えが行き届いていないのかも。発達障害の人については、日常から的確なサポートが必要かもと思った。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

村上由美

上智大学文学部心理学科、国立身体障害者リハビリテーションセンター(現・国立障害者リハビリテーションセンター)学院聴能言語専門職員養成課程卒業。重症心身障害児施設や自治体などで発達障害児、肢体不自由児の言語聴覚療法や発達相談業務に従事。現在は、自治体の発育・発達相談業務のほか、音訳研修や発達障害関係の

プロフィール詳細へ

社会・政治 に関連する商品情報

おすすめの商品