子どもに教えたい「お金の知恵」 「一生お金に困らない子」に育つ47のルール PHP文庫

本田健

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784569762333
ISBN 10 : 4569762336
フォーマット
出版社
発行年月
2014年09月
日本
追加情報
:
236p;16

内容詳細

大人になってから、お金に困る人と困らない人にわかれるその差は、いったい何でしょうか?本書では、30代で育児セミリタイアを経験したお金の専門家が、お金と幸せの秘密について親子で理解できるようにやさしく解説しました。「子どもを100%応援する」「自分の夢を子どもに話す」など、実践的な方法が満載。話しにくいけれど大切なお金の話が楽しくできる本。

目次 : 第1部 子どもと一緒に学ぶ「お金と幸せ」の知恵“基礎編”(「あなたとお金の関係」が、子どもの未来を決める!?/ あなたにとってお金とは?―あなたとお金の関係をチェックしてみよう/ 案外知らない!「お金の3つの機能」/ 「お金と豊かさ」には方程式がある!/ “お金の流れを呼び込む”仕事の選び方 ほか)/ 第2部 子どもと一緒に学ぶ「お金と幸せ」の知恵“子育て編”(お金についてオープンに語り合おう/ 子どもと最初に語り合いたい「お金の疑問」/ 年齢に応じて伝えたい!「お金の知恵」/ 幸せなお金持ちが育つのは「愛に溢れた家族」/ どんな親でも与えられる!子どもへの3大ギフト ほか)

【著者紹介】
本田健 : 神戸生まれ。経営コンサルティング会社、ベンチャーキャピタル会社など、複数の会社を経営する「お金の専門家」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ハミング♪♪@LIVE ON LIVE さん

    小学校からお金についてきちんと学ぶ機会を設けたい。本当はそれ以前に学べればいいけれど。義務教育で必要なのは、知識の詰め込みじゃなく、自分で考えて行動する力を育むことだと痛感する。それから、一人ひとりが、みな違うということを認め、受け入れ、尊重し合う社会を一緒に築きあげていくことだと感じるのだ。好きなことにせよ、お金に対しての感じ方や付き合い方にせよ、人生や生き方にせよ、当たり前だが、一人ひとり違うわけで、杓子定規にみな同じにしようとする教育は、子供の可能性や個性を奪いはしても、伸ばしはしないと思うのだ。

  • こじ さん

    3/5 お金持ちになるには必ず他の人を大切にすること ⇒相手にとってうれしいことを発信し続ければ、必ずお金は後からついてくるものだから。 お金のIQとEQを高めることが重要です。 お金のIQはお金の使い方や管理の仕方のこと お金のEQはお金を使うときに感謝の気持ちをもって使うこと 両方ともが合わさって幸せになれるのだと思った。

  • こじ さん

    3/5 お金の正しい稼ぎ方がわかる本だと思う。 自分が好きなことや興味のあることをとことんやって、そのまま仕事にできるのが人生で最も幸せな瞬間だと思う。 だから、必ず自分の好きなことを仕事にすることが大切だと思った。

  • 凌🔥年300冊の読書家🔥 さん

    お金とは? と聞かれて、なんと答えるか 人により様々な見方をする。 ただ、お金はただの道具である。 いろんな特徴わ持っている便利な道具。 子どもたちに、 その特徴や本質を教えられるか で子どものお金に対する考えや能力も変わってくる

  • ji_tian さん

    子供にお金のことを教えるには、親がお金についてちゃんと理解している必要がある。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

本田健

神戸生まれ。2022年、作家としてデビュー。代表作は『ユダヤ人大富豪の教え』『20代にしておきたい17のこと』など、累計発行部数は800万部を突破している。2019年、初の英語での書き下ろしの著作『happy money』を米国・英国・豪州で同時刊行。これまでに32言語50ヵ国以上の国で発売されてい

プロフィール詳細へ

社会・政治 に関連する商品情報

おすすめの商品