基本情報

内容詳細
福岡ユネスコ・トークライブ。行き過ぎたグローバル化の後にくるもの。中国の経済成長はこれからも続くのか。日本は変化についていけるのか。アジア経済の今日と明日。
目次 : 新型コロナ禍のアジア経済と今後の展望(新型コロナの現状―世界とアジア諸国/ 中国のワクチン外交と「一帯一路イニシアティブ」/ アジア通貨危機とコロナ禍/ 「アジア経済4.0」―コロナ禍後の世界を展望する)/ 中国経済の変貌と危機―デジタル化、米中対立、新型コロナ(はじめに/ なぜ高度成長できたのか?/ 中国は世界をどう変えるのか?/ おわりに)/ アジア経済は変化するのか―質問に答えて
【著者紹介】
末広昭 : 1951年鳥取県生まれ。東京大学名誉教授、福岡アジア文化賞学術研究賞受賞者(2018)。専門は開発経済学、アジア経済論。東京大学大学院経済学研究科修了
伊藤亜聖 : 1984年東京都生まれ。東京大学社会科学研究所准教授。専門は中国経済論、アジア経済論。慶應義塾大学経済学研究科博士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(「BOOK」データベースより)
ユーザーレビュー
社会・政治 に関連する商品情報
-
新書大賞2025受賞!『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』 「仕事と趣味が両立できない」という苦しみは、いかにして生まれたのか。自らも兼業での執筆活動をおこなってきた著者が、労... |2025年02月12日 (水) 12:00
-
フリーアナウンサー・神田愛花のエッセイ『王道っていう道、どこに通ってま... フリーアナウンサー・神田愛花氏のエッセイ連載「わたしとピンクと、時々NY」。1年以上にわたる連載をまとめ、改題したエ... |2024年05月24日 (金) 00:00
-
「君たちはどう生きるか」公開記念!同名書籍一覧 宮崎駿 最新監督作「君たちはどう生きるか」公開記念!吉野源三郎による同名小説、漫画化作品などをまとめました。 |2023年07月25日 (火) 00:00
-
北欧諸国の素顔を池上彰が徹底解説『池上彰の世界の見方 北欧』 幸福度ランキング上位国を悩ませるものは?世界史を学ぶ学生も、学び直しの社会人の方や、世界情勢に強くなりたい方にも最適... |2023年06月14日 (水) 00:00
-
小泉悠『ウクライナ戦争』ちくま新書 2022年2月、ロシアがウクライナに侵攻した。21世紀最大規模の戦争はなぜ起こり、戦場では何が起きているのか?数多く... |2022年12月27日 (火) 00:00
-
自分の言葉で、人生を動かせ!『言語化の魔力』 自分の言葉で、人生を動かせ!精神科医として30年の経験と、YouTubeでで4000超の悩み相談に答えてきた実績の集... |2022年11月15日 (火) 13:00
おすすめの商品
商品情報の修正
ログインのうえ、お気づきの点を入力フォームにご記入頂けますと幸いです。確認のうえ情報修正いたします。
このページの商品情報に・・・
