基本情報

内容詳細
吹き荒れるヘイトスピーチ、嫌韓反中本の数々…。後押しするかのように、行政もまた朝鮮学校へ相次ぐ差別的な措置を下している。しかし、我々はそこに生きる、ひたむきに何かに打ち込む若者の物語に耳を傾けたことがあっただろうか。強豪として知られる朝鮮高校蹴球部出身の安英学、梁勇基、鄭大世…。スーパープレーヤーたちの物語から、彼らを取り囲む日本社会の今が見えてくる。サッカーで、差別は乗り越えられるのか。マイノリティに光を当て、選手たちの足跡を描き切った魂のノンフィクション。
目次 : 第1章 イマジン安英学の軌跡/ 第2章 「国境」を越える安英学/ 第3章 誠実なるファンタジスタ梁勇基・疾走する人間ブルドーザー鄭大世/ 第4章 帰国運動を巡って刻んだ双曲線 キムミョンシクとリドンギュウ/ 第5章 突破する詩人 理事長リガンホン/ 第6章 レイシズムに抗う李普鉉/ 第7章 CONIFAワールドフットボール・カップ1/ 第8章 日本人オンリー/ 第9章 CONIFAワールドフットボール・カップ2
【著者紹介】
木村元彦 : ノンフィクションライター、ビデオジャーナリスト。東欧やアジアの民族問題を中心に取材、執筆活動を続ける。著書に『オシムの言葉』(2005年度ミズノスポーツライター賞最優秀賞)、『争うは本意ならねど』(2012年度日本サッカー本大賞)等(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ユーザーレビュー
読書メーターレビュー
こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。
powered by
ばんだねいっぺい さん
読了日:2016/09/20
ふろんた さん
読了日:2016/12/19
Inzaghico さん
読了日:2019/04/07
hika さん
読了日:2016/10/02
鳥義賊 さん
読了日:2016/12/13
(外部サイト)に移動します
人物・団体紹介
社会・政治 に関連する商品情報
-
No!しか言わない沖縄でいいのか? 誤解だらけの基地問題、偏向するメディアなど、歴史研究者、海兵隊の政治顧問として、情熱を傾けてきた著者が沖縄問題の虚実... |2016年01月13日 (水) 17:54
-
流行語大賞は「爆買い」と「トリプルスリー」 その年の流行やトレンドを代表する言葉が選ばれる「新語・流行語大賞」の大賞が決定。ノミネート語も紹介すると同時に、流行... |2015年12月01日 (火) 18:09
-
資産を1円でも多く残すためのノウハウ 資産が5,000万円を超えたら知っておきたい節税のノウハウを相続に強い税理士が語る『金持ちファミリーの「相続税」対策... |2015年10月19日 (月) 12:19
-
『身近な人が亡くなった後の手続のすべて』 葬儀や法要のこと、健康保険や年金のこと、相続手続のこと、預貯金等の名義変更のこと、相続税のこと。身近な方が亡くなった... |2015年10月16日 (金) 14:13
おすすめの商品
