いつも幸せそうな人の小さな習慣 心を自由にして幸せになる88の方法

有川真由美

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784620327471
ISBN 10 : 4620327476
フォーマット
出版社
発行年月
2022年07月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
207p;19

内容詳細

感動をちゃんと言葉にする、親しい友人と、おしゃべりを楽しむ、すべての仕事を「だれかのため」目線で考える、モヤモヤすることは紙に書き出す、「歳だから」わ禁句にする。本当にちょっとしたことですが、こういったことを繰り返すことで“幸せのコイン”が集まってきます。88の小さな習慣の中から、まずはひとつだけ選んで、習慣にしてみよう!

目次 : 1 日々愉快に生きるための習慣―命が尽きるまで、愉快な旅をしよう/ 2 やわらかい心と体を保つための習慣―幸福とは元気がいいこと、それが基本/ 3 愛と感謝で人とつながる習慣―愛することの心を習慣にしましょう/ 4 よりよい仕事をするための習慣―幸せな仕事人は、生産性や報酬よりも満足を軸にする/ 5 困難に出会ったときの習慣―最高の幸せは不幸の顔をしてやってくる/ 6 自立して、ともに成長するための習慣―「よりよい人間になろう」という心をもつ/ 7 幸せな人生を送るための習慣―よきことを思い、よきことを行う習慣

【著者紹介】
有川真由美 : 作家、写真家。鹿児島県姶良市出身。台湾国立高雄第一科技大学応用日本語学科修士課程修了。化粧品会社事務、塾講師、衣料品店店長、着物着付け講師、ブライダルコーディネーター、フリー情報誌編集者など、多くの職業経験を生かして、働く女性へのアドバイスをまとめた書籍を刊行。内閣官房すべての女性が輝く社会づくり推進室「暮しの質」向上検討会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • パフちゃん@かのん変更 さん

    当たり前のことをありがたがる。「本当のところどうしたい」自分の心が喜ぶ選択をする。失敗をやっちゃった」と笑い飛ばす。一人を楽しむ時間を持つ。親しい友人とのおしゃべりを楽しむ、。頼まれたことはすぐやる。モヤモヤすることは髪に書き出す。 どんな時も肯定的な言葉を使う。自分を幸せだと決めている。などなど・・・

  • パフちゃん@かのん変更 さん

    笑顔で会って、笑顔で別れる。一人を楽しむ時間を持つ。要らないものは3秒以内に捨てる。頼まれたことは「すぐにやる」。モヤモヤすることは紙に書きだす。良さげなことは、すぐに試してみる。「歳だから」を禁句にする。自分を「幸せ」だと決めている。などなど・・・

  • パフちゃん@かのん変更 さん

    あたりまえのことをありがたがる。本当のところ、どうしたい?自分の心が喜ぶ選択をする。ひとりを楽しむ時間を持つ。親しい友人と、おしゃべりを楽しむ。モヤモヤすることは、髪に書き出す。辛い時は「なるようになる」!どんな時も、肯定的な言葉を使う。自分を幸せだと決めている。などなど・・・

  • リトル さん

    ★★ タイトル通り、幸せそうな人がやっている小さな習慣が88個書かれている。簡単そうな内容もあったが、いざ実践となると…といったところ。気分や体調によっては厳しいかもしれない。一般向けに見えて「これからセレブになるぞ!」といった少し格上を目指す人向けに感じられた。私にはまだ早かったのかもしれない。

  • ほっしぃ さん

    初読の1冊。メンタルを整えたいと思い、読んでみた。「感動をちゃんと言葉にする」「幸せとは「なるもの」ではなく、「気づくもの」「味わうもの」。」「感謝は「言葉」と「行動」で伝える」「頼まれたことは、すぐにすること。」「いつも幸せそうな人は「幸せを感じる力」の感度が高い人たち。」読み終えてみると普段から実践している事と、意識が行き届いていない事があった。なんだか耳が痛い…。合わない人と付き合わないといけない時はなかなか難しいかなぁ。とは言え、気付きが多く何度でも読み直したい1冊。バイブルがまた1冊増えました。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

社会・政治 に関連する商品情報

おすすめの商品