武士道 サムライはなぜ、これほど強い精神力をもてたのか?

新渡戸稲造

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784837917007
ISBN 10 : 4837917003
フォーマット
出版社
発行年月
1997年07月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
19cm,223p

内容詳細

武士道の光り輝く最高の支柱である「義」、人の上に立つための「仁」、試練に耐えるための「名誉」―本書は、強靱な精神力を生んだ武士道の本質を見事に解き明かしている。武士は何を学び、どう己を磨いたか、これを知ることはすべての現代人にとって重要である。英文で書かれ、欧米人に大反響を巻き起こした最高の名著を、奈良本辰也が、平易な文体で新訳。

目次 : 武士道とは何か/ 武士道の源をさぐる/ 「義」―武士道の光り輝く最高の支柱/ 「勇」―いかにして肚を練磨するか/ 「仁」―人の上に立つ条件とは何か/ 「礼」―人とともに喜び、人とともに泣けるか/ 「誠」―なぜ「武士に二言はない」のか?/ 「名誉」―苦痛と試練に耐えるために/ 「忠義」―人は何のために死ねるか/ 武士は何を学び、どう己を磨いたか〔ほか〕

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • まーしゃ さん

    再読になるのかな。以前、読んだのとは訳が違う一冊。日本人の道徳観としての本。この武士道を履き違えると大変な事になるんだと思った。大戦当時、武士道、大和魂っと言われて無残にも多くの命が散った現実。それこそ匹夫の勇… きちんと武士道を理解して肝に銘じておきたいと思った。

  • Koichiro Minematsu さん

    武士道にある「名誉」「勇気」には個の生き様がある

  • isao_key さん

    武士道について講演をすることになったため、手元にある本書を再読。熟読することで、武士道の理解が深まった。「武士道は知識のための知識を軽視した。知識は本来、目的ではなく、知恵を得る手段である、とした」この後、王陽明の思想が武士道に大きな影響を与えたことが書かれている。また礼に「アメリカでは贈り物をするとき、贈る側は受け取る人に向かってその品物をほめそやす。しかし日本では、その品物の値打ちを軽くいったり、悪くいい立てたりさえする」これを日本人は謙譲の美徳の表れなど言うが、実は二つの考え方は同じ思想だという。

  • 黒木 素弓 さん

    日本人が長い時間をかけて育んできた独特の道徳規範を、新渡戸稲造が『武士道』と名付けて海外の人に向けて説明している。“切腹”や“妻のあり方”、“仇討ち”など印象的。現代に生きる私たちは、その精神を改めて知る必要がある。

  • 魔王 さん

    クソつまんなかった。ページ数少ないのに全然進まないし、引用ばかりで何が言いたいのかが本当に伝わってこない。これはひどい。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

新渡戸稲造

1862〜1933。農学者・教育者・思想家。盛岡藩(岩手県)出身。札幌農学校在学中にキリスト教から大きな影響を受ける。米・独への留学の後、農学校に戻り教授を務めたが体調を崩し米国で療養。その際に本書『武士道』を英文で書き上げ国際的に評価を得る。その後、東京帝国大学教授、東京女子大学学長などを歴任。国

プロフィール詳細へ

社会・政治 に関連する商品情報

おすすめの商品