共助の地域づくり 「公共社会学」の視点

恩田守雄

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784762017766
ISBN 10 : 4762017760
フォーマット
出版社
発行年月
2008年03月
日本
追加情報
:
22cm,261p

内容詳細

目次 : 第1章 「公」と「共」の社会学(「公共」とは何か/ 「公」と「共」の融合・対立・分離/ 地域づくりと「公共社会学」)/ 第2章 市民参加のケーススタディ―さいたま市の地域づくり(市民懇話会への参加/ 総合振興計画審議会への参加/ 区民会議への参加)/ 第3章 市民と行政の協働による地域づくり―政令指定都市へのアンケート調査から(計画・実施・評価レベルの市民参加/ 市民参加による協働の現状/ 市民との協働における問題と課題)/ 第4章 市民主体の地域づくり―「共助」のための協働(市民と行政の協働社会論/ 地域づくりへの市民参加―計画・実施・評価の各レベル/ 市民と行政の協働はどこまで可能か)/ 第5章 「共」領域の復権と地域づくり(共有地(コモンズ)を活かした地域づくり/ 「共助」の地域づくりを目指して)

【著者紹介】
恩田守雄 : 1955年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。博士(社会学)。専門社会調査士。現在、流通経済大学社会学部教授。専門分野は経済社会学、開発社会学、民俗社会学、地域社会論(地域づくり)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

恩田守雄

1955年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科社会文化研究専攻博士課程修了、博士(社会学)。専門社会調査士(社会調査協会)。現在、流通経済大学社会学部教授。専門:経済社会学、開発社会学、民俗社会学、地域創生学(地域社会論)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

社会・政治 に関連する商品情報

おすすめの商品