安倍官邸と新聞 「二極化する報道」の危機 集英社新書

徳山喜雄

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784087207514
ISBN 10 : 408720751X
フォーマット
出版社
発行年月
2014年08月
日本
追加情報
:
253p;18

内容詳細

憲法改正、集団的自衛権、秘密保護法、靖国参拝、アベノミクス、対中・対米外交…。新聞は、それらをどのように報じた(報じなかった)のか。主要紙は「読売・産経・日経」vs「朝日・毎日・東京」という構図で分断され、相反する主張や論調が日々飛び交うなかで、私たちは何を信じればいいのか?本書では、各紙の報道の“背景”を読みとり、立体的に情報を収集するコツを、実際の記事に即して具体的に解説。また、安倍官邸の巧妙なメディア操作の手法についても分析を加える。この一冊で「新聞の読み方」が変わる!

目次 : 第1章 「改憲」へのスタンス/ 第2章 秘密保護法をめぐる報道/ 第3章 二分化する集団的自衛権報道/ 第4章 靖国神社参拝とNHK会長騒動/ 第5章 原発とどう向き合うか/ 第6章 アベノミクスと経済報道/ 第7章 外交報道の読み解き方

【著者紹介】
徳山喜雄 : 1958年生まれ。朝日新聞社記事審査室幹事。写真部次長、AERAフォトディレクターなどを経て現職。東欧革命やロシア・旧ソ連諸国の崩壊などを取材(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • びす男 さん

    最近、重要な政治課題に次々と手を出す安倍政権に警鐘を鳴らす新書が多い。こういう本が増えていること自体が、新聞テレビなどでは報じきれないほど重要かつ複雑な局面が増えてきたことの証左であろう。「多様な考えがあるのは健全なことなのだが、報道機関が意見をいいっ放しにし、成熟した議論ができていないのではないか」。各新聞からの引用や比較がベースなので本としての面白さには欠けるが、マスメディアが強力な政権を監視しうるだけの報道ができていない現状がよく示されている。非常に憂慮すべ事態だと感じる。あとで書評かきます。

  • 壱萬弐仟縁 さん

    安倍官邸のメディア戦略。安保、原子力政策への賛否(11頁)。第三の道を提起できるメディアが求められる(15頁)。特定秘密保護法の参院強行採決は、政権の拙速さに不安、不信感をもった人も多い(38頁)。私は公職選挙法との関係を問いたい。図書館の人間も選管ポスターで投票を呼び掛けるポスター張るなら、なぜ12.10〜施行のポスターを張れないのか。説明はない。警察もやってみなければわからないだと。原発事故で手抜き除染のスクープは13年度の日本新聞協会賞を受賞(132頁)。 

  • keiトモニ さん

    朝日捏造自白前の出版で田母神さんも疑問を呈しておられますが、同感です。NHK会長騒動“この発言を聞いて驚愕した人も多かったのではないか”って驚愕したと絶叫してるのはあんただけで、至極真っ当な発言で真摯そのもの。集団的自衛権、産経「目指す『アジア版NATO』」という大見出し…これはいいですね。意味不の朱建栄がいる東洋学園教授櫻田淳氏も賛同。原発で朝日が「手抜き汚染」を伝えたスクープが、13年日本新聞協会賞を受賞だって…えっ、あの驚愕すべき捏造誤報の朝日だよ。いずにせよ朝日、毎日、東京の性根は歪んでおります。

  • おさむ さん

    新聞ウォッチャーが、2012年からの安倍政権の政治、外交、経済の足取りを新聞報道から辿る。ここまで新聞の二極化、分断が進んでいることに唖然。政権の狡猾なマスコミ戦略によるものだとすれば、空恐ろしい。テレビ報道の影響についても知りたくなった。

  • korrya19 さん

    第二次安倍政権発足から今年の夏までを在京新聞六紙がどう報道したかを比較したもの。著者は賛成反対の二極化が進んでいることを危ぶむ。 恐ろしいことは、二極化によって大切な問題が十分に話し合われぬまま、数の理論で多数派に押し切られてしまうこと。確かに、そんな事が安倍政権になってから一杯あった。少数派イコール弱者が切り捨てられることはあってはいけないでしょう。 総選挙を前にウッと考えさせられました。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

徳山喜雄

1958年生まれ。ジャーナリスト、立正大学教授。朝日新聞社で東欧革命やロシア・旧ソ連諸国の崩壊などを取材。写真部次長、雑誌『AERA』フォトディレクターなどを経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

社会・政治 に関連する商品情報

おすすめの商品