1秒もムダにしない人の超シンプル仕事術 アスカビジネス

岡田充弘

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784756915979
ISBN 10 : 4756915973
フォーマット
出版社
発行年月
2012年12月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
238p;19

内容詳細

「自分らしさや本来の力を出しきれていない…」「効率化を求めてすすんでいるけれど、うまくいかない…」ものや情報、シガラミであふれかえっている今、こんな思いにとらわれがちです。「余分なものは捨てる」という発想を持てば、頭も心も軽く思い通りの仕事ができます。あらゆるムダを削ぎ落として、最短ルートで実績を上げる。必要最低限で最高の結果を出すシンプルワーカーになろう。

目次 : 第1章 目標編―超シンプル仕事術で本来の自分に目覚める/ 第2章 心構え編―超シンプル仕事術の極意/ 第3章 実践編1―頭と心のムダを捨てる/ 第4章 実践編2―仕事のムダを捨てる/ 第5章 実践編3―デスクのムダを捨てる/ 第6章 実践編4―カバンのムダを捨てる/ 第7章 実践編5―パソコンのムダを捨てる/ 第8章 実践編6―会社関係のシガラミを捨てる/ 第9章 実践編7―ソーシャルなつながりを見直す

【著者紹介】
岡田充弘 : カナリア株式会社代表取締役。日本電信電話、プライスウォーターハウスクーパースコンサルタント、マーサー・ヒューマン・リソース・コンサルティングを経て、カナリアの前身である甲南エレクトロニクスにマネージングディレクターとして参画。事業再編、ブランド構築、プロセス改革、ワークスタイル改革、オフィス改革など、短期間に多くの改革を断行し、創業以来最高の業績を達成。その後も2桁営業利益率を連続達成し、製造業屈指の高収益企業へと導く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • しん さん

    仕事回りのいろんなことのムダを減らして、効率的に仕事をしようという本です。どんなことをすれば良いのか、細かく具体的なことまで書かれています。いいなと思うものもあれば、どうかなと思ったものもあります。ひとそれぞれのやり方があるのだと思います。いいなと思ったことは、始めたいと思います。小さなことの積み重ねが大事ですから。

  • Shinya さん

    机の整理、カバンの整理、財布の整理は役に立った。 できるだけシンプルにしていい環境を作っていきたい。

  • じむくろうち さん

    飛行機の中で頭を使わなくても読める本ということで買った。本屋で立ち読みした時はいろいろ新しいアイデアがあると思ったが、実際読んでみると特に目新しいものはなし。この類いの本をいくら読んでもなかなか変わらない 怠惰な小生なのだ 。今使っているパソコンが古くて遅くていらいらするのだが、パソコンは2年くらいで買い替えろという部分を読んでその気になった。 ただ、ビンボーな小生は2年では買い替えないぞ

  • 山崎ジョー吉@waii さん

    業績不振に陥っていた製造業を見事に再生した岡田充弘さんの新著。再生の際に行った具体的な行動や手法が具体的、かつ、わかりやすく書かれている。経営者はもちろん、日々仕事に追われている一般社員に即役立つ内容だ。「親分肌すぎる人には近寄らない」には思わず納得。

  • けほんこ さん

    読みました まずいいたいのは タイトルのムダというカタカナ これこそ 検索にひっかかりにくいし 別にカタカナにしたところで 無駄以外の効果がないんだから やめて欲しい なか面は いろいろなアイデアが溢れています 時間がないと思うひとは 読んでみて 試してみたらいいとおもいます 正直著者も話されていましたが 積み重ねバカにならないです 最後のブルースリーの言葉良かったな(笑) 著者のいう 消費する人生を 感動する人生に これを求めてまた 午後頑張ります

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

社会・政治 に関連する商品情報

おすすめの商品