図解でわかる社会保険 いちばん最初に読む本

山田芳子

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784897951874
ISBN 10 : 4897951879
フォーマット
出版社
発行年月
2016年03月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
205p;21

内容詳細

医療・介護・年金保険の基礎知識から労災・雇用保険のしくみまでこれならやさしく理解できる!

目次 : 1 社会保険のしくみと必ず知っておきたい基礎知識(公的保険のしくみ―公的保険は私的保険とどこが違うのか/ 公的保険の種類―社会保険にはどんなものがあるのか ほか)/ 2 公的医療保険=健康保険のしくみはこうなっている(年齢別・職種別の健康保険の種類―どの医療保険に加入できるのか/ 披扶養者の認定基準―扶養されている人の健康保険はどうなるの? ほか)/ 3 介護保険のしくみはこうなっている(介護保険法創設の背景―「介護保険」制度はなぜできたのか/ 介護保険のしくみ―介護保険制度にはどんな特徴があるか ほか)/ 4 公的年金のしくみはこうなっている(公的年金制度の歴史―日本の年金制度はどのように変わってきたか/ 新年金制度の変遷―年金制度は平成になってから改正の連続 ほか)/ 5 労働保険のしくみはこうなっている(労働保険のしくみ―労働保険とはどんな保険なのか/ 労働保険の適用対象と労災保険の特別加入―労働保険に加入しなければならない人とは ほか)

【著者紹介】
山田芳子 : 特定社会保険労務士・上級個人情報管理士・アンガーマネジメントファシリテーター。あいぼーでんワークスタイルイノベーション代表。1973年、東京都出身。法政大学法学部法律学科卒業。2001年8月に27歳で社会保険労務士事務所を開業。医療機関・福祉事業所・関係団体にて、労使紛争予防コンサルティング、職場風土改善セミナーを行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • くりりんワイン漬け さん

    皆さんは社会保険に関する一般的知識を本などでしっかりと得たことありますか?実は私は雇われる側でなに不自由なく従事させていただいたこともあり、しっかりと知識を入れたことがありませんでした。雇用する側になってしっかりと学習する最初のとっかかりとして購入しました。概要を把握するには良い本です。

  • とりもも さん

    本の題名に惹かれて初心者向けの本として購読。制度面については触れられているが、実務的な本ではないため、自分の知りたい内容はもう一冊の方が充足できた。最初の方以外は知りたいレベル以上に細かいと感じて、少し読み飛ばしてしまった。

  • 喪黒仁造 さん

    本のタイトルが適切ではない。 初心者むけに書いた本だと思うが、著者の得意な介護と年金が細かく書いてあり、バランスが悪い。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

ビジネス・経済 に関連する商品情報

おすすめの商品