これならできるオリーブ栽培 有機栽培・自家搾油・直売

山田典章

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784540201004
ISBN 10 : 454020100X
フォーマット
発行年月
2020年06月
日本
追加情報
:
183p;22

内容詳細

オリーブをうまく育てるには?経営として成り立たせるには?―栽培から自家搾油、販売まで著者の経験を詳しく解説!脱サラで新規就農し、日本で初めてオリーブ栽培の有機JASを取得した著者が、確実に実を収穫するための栽培のコツ、オリーブアナアキゾウムシや炭疽病などの病害虫対策、家族経営に合った小規模な自家搾油所の作り方と搾油方法、ネット通販などのノウハウを丁寧に解説。オリーブで稼ぐための必読書。

目次 : 序章 僕がオリーブ農家になったわけ/ 第1章 オリーブ農家成功のポイント/ 第2章 オリーブ栽培の実際/ 第3章 オリーブの病害虫対策/ 第4章 オリーブオイルを搾る/ 第5章 オリーブオイル以外の加工品/ 第6章 オリーブの売り方/ 第7章 僕のオリーブ経営

【著者紹介】
山田典章 : オリーブ専業農家。香川県小豆島の山田オリーブ園園主。1967年佐賀県生まれ。岡山大学農学部を卒業後、ベネッセコーポレーションに入社、保育事業などの立ち上げに携わる。2010年から小豆島に移住し、新規就農。日本で初めてオリーブの有機栽培に成功し、オリーブ栽培としては初の有機JASに認定される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • paf ❤︎ さん

    実家のオリーブ巨木の実が毎年もったいなくて、なんとか食べられないかと思って、これ。実の加工、自分でできるんだ!! オイルはともかくとして、塩漬けなら特別の技術も手間も必要ない。しかしだな!! せっかく読んだのに、今年はオリーブゾウムシにやられて瀕死。花がつかず実もならず ヽ(`Д´)ノ 残念無念。もっと早くに駆除をしていれば·····。小豆島では昔、子どもがゾウムシの幼虫をビンに入れて役場に持っていけば、1匹数十円かで買ってくれたそうな。それほどゾウムシは脅威ということね。

  • ふわねこ さん

    脱サラオリーブ農家の山田さんによる単著。オリーブの栽培方法、病害虫対策、搾油など情報が多い。ただし一般人向けではなく就農者向けの本。搾油工場のレイアウトまで載っている。内容はブログ記事を編集したものが多いがまとまっていて便利。また文章が上手なので読みやすい。オリーブ農家になる気はないが、苗木を買ったので読んだ。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

山田典章

オリーブ専業農家。香川県小豆島の山田オリーブ園園主。1967年佐賀県生まれ。岡山大学農学部を卒業後、ベネッセコーポレーションに入社、保育事業などの立ち上げに携わる。2010年から小豆島に移住し、新規就農。日本で初めてオリーブの有機栽培に成功し、オリーブ栽培としては初の有機JASに認定される(本データ

プロフィール詳細へ

ビジネス・経済 に関連する商品情報

おすすめの商品