法と文化の制度史 創刊第2号 特集 交錯する東洋と西洋

山内進

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784797279825
ISBN 10 : 4797279826
フォーマット
出版社
発行年月
2022年10月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
181p;23

内容詳細

新しい法制史の創造。世界を深く知るために。

目次 : 特集 交錯する東洋と西洋(16世紀末の日本布教をめぐる2つのローマ教皇勅書と修道会間の論争について/ 清朝後期知識人の国際法観念(上)/ ガーンディー「良心の法」とは何か:法と宗教の間/ 研究余滴 ケーニヒスベルクと世界市民法)/ 論説(18世紀後半のオーストリアにおける高利規制について―国家による高利の禁圧とその理論的背景/ 按察官告示における代金減額訴権(actio quanti minoris))/ エッセイ 吾輩と中国法・中国法文化/ 書籍紹介 C.H.アレクサンドロヴィッチ/大中真ほか訳『グローバル・ヒストリーと国際法』(日本経済評論社、2020年)

【著者紹介】
山内進 : 一橋大学名誉教授。1977年一橋大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学、法学博士

岩谷十郎 : 慶應義塾大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

山内進

1949年生まれ。一橋大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学。成城大学教授、一橋大学教授、同大学学長を歴任し、現在は同大学名誉教授。専門は西洋法制史、比較法制史。著書に『北の十字軍』(講談社学術文庫、サントリー学芸賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

社会・政治 に関連する商品情報

おすすめの商品