ビジュアル日本の住まいの歴史 3 近世

小泉和子

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784843354889
ISBN 10 : 4843354880
フォーマット
出版社
発行年月
2020年02月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
58p;27

内容詳細

目次 : 1 武士の住まい(将軍と大名/ 中下級武士の住まい)/ 2 農民の住まい(屋敷構えと間取り/ 民家のデザイン)/ 3 商人・職人の住まい(京都の町家/ 城下町の町家/ 裏長屋)/ 4 江戸時代のくらし(食事と宴会/ 台所/ 風呂/ 便所)

【著者紹介】
小泉和子 : 1933年生まれ。東京都出身。工学博士・家具道具室内史学会会長・昭和のくらし博物館館長(東京都大田区)・重要文化財熊谷家住宅館長(島根県大田市)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 猫 さん

    図書館本。住居の移り変わりを追う。3巻。安土桃山時代を経て、いよいよ江戸時代へ。これくらいになると、庶民や農家の住まいの資料も豊富になってくる。武士でも、中下級くらいになると割とこじんまり。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

小泉和子

1933年、東京生まれ。工学博士。家具室内意匠史および生活史研究家。元京都女子大学教授。元文化庁文化審議会文化財分科会専門委員。登録有形文化財昭和のくらし博物館館長・NPO法人昭和のくらし博物館理事長・家具道具室内史学会会長・小泉和子生活史研究所代表。天鏡閣・旧函館区公会堂・旧松本家住宅・旧朝香宮邸

プロフィール詳細へ

社会・政治 に関連する商品情報

おすすめの商品