あなたのまわりの怒っている人図鑑

安藤俊介

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784864107303
ISBN 10 : 4864107300
フォーマット
出版社
発行年月
2020年07月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
175p;21

内容詳細

他人の怒りをスルーして―自分の怒りをコントロールする。巻き込まれない、巻き込まないためのテクニック。付録・あなたの怒りはどのタイプ?怒りで失敗しないための「怒りタイプ・チェックテスト」。

目次 : 1 あなたのまわりに「怒っている人」が急増している理由(現代人はなぜいつも怒ってイライラしているのか/ 怒りから身を守り上手に付き合うために)/ 2 事例別・あなたのまわりの「怒っている人」対処法(公共の場/ 日常生活/ インターネット/ 人間関係/ オフィス/ 家庭)/ 3 新しい時代のアンガーマネジメント2.0(怒りは誰の中にも潜んでいる/ コアビリーフを手放して感情をコントロールする/ アンガーログで自分の怒りの癖、パターンを知る/ 上手に怒りを伝えるアサーティブコミュニケーション)

【著者紹介】
安藤俊介 : 一般社団法人日本アンガーマネジメント協会代表理事。ナショナルアンガーマネジメント協会では15名しか選ばれていない最高ランクのトレーニングプロフェッショナルにアジア人として、ただ一人選ばれている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • シナモン さん

    「あの人の物言いにカチンときた」「レジやATMでもたついている人にイライラする」「店員の態度にムカついた」〜怒りの具体的なシーンが次から次へと…。あ〜これも当てはまる、わっこれも…と思い当たることもちらほら💦「〜すべき」という考え方をなくすことはできなくても緩めることが大切なんだな。短い人生、怒りに振り回されてる暇はなし。自分の人生に集中しよう。

  • とよぽん さん

    とてもわかりやすく書いてあり、自分の怒りのタイプに納得した。事実に対する意味づけから怒りが発生するので、要は意味づけの視点や基準をちょっと変えればいいのだ。怒りは自分にも周囲の人にもよくない影響をもたらすので、アンガーマネジメントは大事。

  • mike さん

    アンガーマネジメントの本。自分はどんなことに怒るタイプかを知って、どう自分の感情をコントロールするかということ。また、周りで怒っている人の特徴と、なぜ怒るのかを図解で説明。更にその人達へのアドバイス。いや、怒りでいっぱいの人にいらんこと言ったら大事になるがなと思うのだが。内容は、仕事で研修受けたものと同様なものだが、とっつきやすくサラリと読める。

  • たまきら さん

    怒るって疲れるじゃないですか…。外出したときとかにぶす〜っと不機嫌な人や怒鳴っている人を見ると逆にバイタリティに感動します。…昔通勤しているころ、ヘッドフォンをつけた女性がドサッと横に座り、雑な人だなあ…と思ってたら、すごくお洒落な女性がヒールの足音も高らかにやってきて何やら叫びながら雑子ちゃんの胸ぐらをつかんで揺さぶりました。どうも改札で雑子ちゃん、お洒落ちゃんにぶつかったようなのですが、「そんなに強くないのに…」と呆然としていました。怒っている人って…。やっぱよくわからない。

  • ロクシェ さん

    評価【○】日本アンガーマネジメント協会代表理事の著者による「怒りの感情」をコントロールするための本。「コアビリーフ」の概念を知ることができたのが一番の収穫だった。コアは「核」、ビリーフは「信じているもの」という意味。怒りっぽい人、短気な人は、@コアビリーフを多く持ちAマイナス感情・マイナス状態で生きている人と捉えることができる。私の場合、コアビリーフを取り除くよりも、マイナス感情・マイナス状態を改善する努力が優先だなと思った。具体的には睡眠不足、運動不足、空腹、SNS依存、無目的なスマホの長時間利用など。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

社会・政治 に関連する商品情報

おすすめの商品